コープみやざきで取り扱う商品について
どんな商品があるのですか?
生協では、この6つのポイントを切り口に商品の開発・改善・品揃えに取り組んでいます。生協の商品は、組合員さんのくらしの視点から見直し、改善し続けられますので、お気づきの点がありましたら、ご遠慮なく地域責任者、店舗職員までお申しつけください。


共同購入のカタログで扱う商品の基準を教えて!
カタログに載っている商品はすべて添加物など、生協の基準に沿って確認した上で取り扱っています。
商品選定にあたっては、コープみやざきの添加物基準、微生物基準をクリアーしていることを前提に、「どんな商品が求められているか・・」をベースに・よりおいしく・より安く・より使い勝手がよく・より安全に・より分かりやすく・より環境や健康に配慮しての、6つの切り口で判断しています。結果として、みやざきコープ商品注1)や日生協ブランド商品になったり、市販品になったりします。
カタログではこんなマークでお知らせしています。


(日本生協連)
お店で扱っている商品にも安全性の基準はあるの?
お店では、要望のある商品はできるだけ取り扱うようにしています。
店では、地域の中でもっとくらしに役立つ店にするため、「近くの組合員さんがふだんのくらしの中で欲しい商品」が、欲しい時にいつでも買い場注2)にあることが大切だと考えています。ですから要望のある商品は、できる限り取り扱うよう努力しています。
従ってお店では、日本生協連の不使用添加物の含まれる商品も一部取り扱っています。ただ、日本生協連の不使用添加物については、安全性に問題があるとして日本生協連から国に指定の取り消しを求めている添加物であるため、その添加物を含んだ商品については含んでいることを表示するようにしています。そのような商品も代替品が見つかったり、利用が少なくなればお店の品揃えから外すようにしています。
品質管理センター
品質管理センター職員:村山エリ子さん
みやざきコープ商品の開発及び共同購入・店舗の添加物基準について
みやざきコープ商品の開発や共同購入・店舗で取り扱う商品は日本生協連の添加物基準に沿って運用します。
A.不使用添加物一覧
| No | 名称 | No | 名称 |
|---|---|---|---|
| 1 | 臭素酸カリウム | 6 | パラオキシ安息香酸イソプロピル |
| 2 | 食用赤色104号 | 7 | パラオキシ安息香酸ブチル |
| 3 | 食用赤色105号 | 8 | パラオキシ安息香酸プロピル |
| 4 | デヒドロ酢酸ナトリウム | 9 | グレープフルーツ種子抽出物 |
| 5 | パラオキシ安息香酸イソブチル | 10 | 単糖・アミノ酸複合物 |
B.使用制限添加物一覧
| No | 名称 | No | 名称 |
|---|---|---|---|
| 1 | 安息香酸 | 22 | カラギナン |
| 2 | 安息香酸ナトリウム | 23 | カンゾウ抽出物 |
| 3 | イマザリル | 24 | カンゾウ末 |
| 4 | エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム | 25 | グアヤク脂 |
| 5 | オルトフェニルフェノール及びオルトフェニルフェノールナトリウム | 26 | 酵素分解カンゾウ |
| 6 | 過酸化ベンゾイル | 27 | α-グルコシルトランスフェラーゼ処理ステビア |
| 7 | カンタキサンチン | 28 | 酵素分解リンゴ抽出物 |
| 8 | 食用赤色40号及びそのアルミニウムレーキ | 29 | サイリウムシードガム |
| 9 | 食用赤色106号 | 30 | 植物炭末色素 |
| 10 | 食用黄色4号及びそのアルミニウムレーキ | 31 | ステビア抽出物 |
| 11 | 食用黄色5号及びそのアルミニウムレーキ | 32 | ステビア末 |
| 12 | 食用青色2号及びそのアルミニウムレーキ | 33 | ツヤプリシン(抽出物) |
| 13 | チアベンダゾール(TBZ) | 34 | ファーセレラン |
| 14 | 二酸化チタン | 35 | ブドウ種子抽出物 |
| 15 | ポリソルベート20 | 36 | ブラジルカンゾウ抽出物 |
| 16 | ポリソルベート60 | 37 | ペクチン分解物 |
| 17 | ポリソルベート65 | 38 | ε-ポリリシン |
| 18 | ポリソルベート80 | 39 | マスチック |
| 19 | ウェランガム | 40 | ラック色素 |
| 20 | アルミニウム | 41 | L-ラムノース |
| 21 | エレミ樹脂 | 42 | ログウッド色素 |
みやざきコープ商品
コープみやざきの責任で開発し供給している「みやざきコープ」商品は76品目あり、県内外27社34工場に製造委託しています。(2024年6月現在)
日々寄せられる組合員さんの声(取り扱い要望、既存品の改善要望など)や、社会的な市場のトレンド(新しい商品の動きやニーズ)を元に開発候補を決め、メーカーの選定、商品仕様(味、量目、パッケージ)を決定します。必要に応じて組合員さんの試食評価を行います。
日々寄せられる組合員さんの声から、味、量目、使い勝手などで組合員さんのニーズに合っているかどうかを評価し、リニューアルの検討を行います。リニューアルしても時代的なニーズに合わないと判断した場合は廃番(商品供給を停止)の判断をします。
最低でも年に1回製造委託をしている工場を訪問し、工場の衛生管理が適正に行われているかについて「工場点検表」に基づき点検を行い、改善すべき点について工場側と共有化を図っています。
新商品やリニューアル品の発売時はもちろん、既存の商品も年に1回は製造時に立会い、商品仕様書を元に原材料、製造工程に変更が無いかを確認しています。
生活協同組合コープみやざき
不使用添加物一覧表
| No | 名称 | No | 名称 |
|---|---|---|---|
| 1 | 臭素酸カリウム | 6 | パラオキシ安息香酸イソプロピル |
| 2 | 食用赤色104号 | 7 | パラオキシ安息香酸ブチル |
| 3 | 食用赤色105号 | 8 | パラオキシ安息香酸プロピル |
| 4 | デヒドロ酢酸ナトリウム | 9 | グレープフルーツ種子抽出物 |
| 5 | パラオキシ安息香酸イソブチル | 10 | 単糖・アミノ酸複合物 |
- 品揃えの考え方について
- 店舗では、日本生協連が不使用とした添加物を含む商品は基本的に取り扱いしません。ただし、以下につきましては、理事会確認のもと品揃えをしております。
- 料理に欠かせない商品で、代替え商品の無いもの。
- その地域で支持されている商品で品揃えとして欠かせないもの。
- 不使用添加物を含む商品を品揃えする場合は、店の陳列棚にその旨を表示するようにします。
- 不使用添加物を含む商品を新たに取り扱う場合は、理事会に提案し、確認の後取り扱うようにします。
店舗における不使用添加物を含む商品の品揃えは下表のとおりです。
①料理に欠かせない商品で、代替え商品の無いもの。
| 分類 | メーカー名 | 商品名 | 容量 | 該当添加物 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 一般食品 | はごろも | ホームクッキングチェリー | 30g | 赤色104号 |
②その地域で支持されている商品で品揃えとして欠かせないもの。
| 分類 | メーカー名 | 商品名 | 容量 | 該当添加物 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 調味料 | 緑屋本店 | 一騎印うまくち紫等 | 1L等 | パラオキシ安息香酸 |
| 2 | 調味料 | 戸村フーズ | 焼肉のたれ等 | 600g等 | パラオキシ安息香酸 |
| 3 | 調味料 | 谷口醸造 | 宇宙さしみ甘口醤油等 | 1L等 | パラオキシ安息香酸 |
| 4 | 調味料 | 宮田醤油 | さしみ用甘口等 | 1L等 | パラオキシ安息香酸 |
| 5 | 調味料 | 水浦醸造 | はまゆう等 | 1L等 | パラオキシ安息香酸 |
| 6 | 調味料 | 早川醤油 | 濃口あさつゆ等 | 1L等 | パラオキシ安息香酸 |
| 7 | 調味料 | 長友醸造 | カネナさしみ醤油 | 360ml | パラオキシ安息香酸 |
| 8 | 調味料 | ヤママツ醤油 | こいくち醤油 | 1L | パラオキシ安息香酸 |
| 9 | 調味料 | 徳山味噌醤油 | やまじょうこいくちしょうゆ等 | 1L | パラオキシ安息香酸 |
