“私たちの供給する商品を中心に家族の団らんがはずむこと”をめざします
お問合せ
採用・求人
ネット注文
MENU
初めての方へ
店舗
共同購入・戸配
くらしのサービス
コープみやざきとは
組合員さん
お問合せ・クイズ応募
採用・求人
ネット注文
ホーム
組合員さん
講演会および学習会
講演会および学習会のすすめ方
1.計画をたてます〔遅くとも1ヶ月前までに〕
いつ、どこで、何人位の参加で開くのかを決めます。
申請書を取り寄せます。申請書は支所やお店にあります。
ページの最後にPDFにてご案内もしています。
開始時刻や終了時刻など、くわしいスケジュールを決めます。
スケジュールが決まったら、会場の予約をします。
必ず領収書をもらいましょう。
組合員さんへの案内や、募集の方法を決めます。
次のような方法で組合員さんへの案内ができます。
共同購入登録組合員さんへ、案内チラシ(ニュース)の配布ができます。
生協の会議室を使って準備や会議ができます(ただし空いていない場合 は利用できません)。
共同購入のトラックやお店の掲示板の空きスペースでポスターを掲示できます。
"にじのわ”に掲載を依頼できます(掲載できない場合もあります)。
⇒組合員相談室へご相談ください。
1人当たりの参加費を決めます。
内容が決まったら、申請書に必要事項を書き込み、生協に提出します。
⇒申請書は、遅くとも実施予定日の1ヵ月前には提出してください。
申請が遅れると費用の補助が間に合わないことがあります。
当日は実行委員会で運営をすることになります。
講演会・学習会については講師の方の経歴・プロフィールを提出します。
組合員相談室では
いただいた申請書をもとに内容を確認し、実行委員会へ連絡します(申請書到着から10日前後)。後日、「活動費補助決定のお知らせ」、それぞれの「報告書」「感想」等を一緒に送ります。
内容によって補助の判断をします。
2.参加者を募集します〔3~4週間前〕
実行委員会ニュースをつくるときは、次のことを必ず入れましょう。
(1)日時 (2)内容 (3)会場 (4)参加費
(5)お問い合わせ先=実行委員さんの連絡先
(6)発行責任者=○○実行委員会
ニュースの印刷ができますので、お気軽にお申し出ください。紙は生協のものを使うことができます。
ニュースの配布もできますので、組合員相談室にお気軽にお申し込みください。
3.当日の準備をします〔1週間前〕
参加者の受け付けや、人数の確認をします。
講師を招く場合は、当日の打ち合わせをしてください。
4.終了後は・・・
収支報告書を記入して、生協に提出します。
(補助の残金がある場合は、一緒にお渡しください)
講演会及び学習会についてのお問い合わせは
組合員相談室 TEL.
0985-32-1234
講演会および学習会申請書 (139KB)
組合員さん
トップに戻る
採用・求人
ネット注文