アメリカ流通セミナー
2025/03/14
アメリカ流通視察セミナーに参加してきました。20年前はウォルマートが小売業1位、トレーダージョーズが地域密着で異彩を放ち、オーガニックに力を入れるホールフーズが拡大していた時期でしたが、今も変わらず活気がありました。違っていたのは、Amazonが小売業2位に台頭していることや、安売り志向は淘汰され、品質重視が当たり前になっていることでした。また、コンサルタントのお話では、ディスカウントは一括仕入れとストアブランド化で独自性を追求している企業が好調で、あまり特徴のないお店は衰退しているとのことでした。
トレーダージョーズの社員さん4人に「転職でキャリアアップするのですか?」とインタビューすると、みなさん「居心地のいい人間関係があるのに転職なんて考えない」と笑顔で答えていたのが一番印象に残りました。好調なお店は、社員さんがイキイキして誇りをもって働いていることを感じました。職場の居心地の良さはお客様にも伝わって、居心地のいいお店になるのだろうと感じた研修でした。
2024年3月 きやまひろかず
最近の投稿
-
2025/04/20バックアップ本部避難訓練
-
2025/03/14バックアップ本部アメリカ流通セミナー
-
2025/02/20バックアップ本部「新賞与制度」
-
2025/01/22バックアップ本部生協は、組合員さん一人ひとりが、自らの必要のために、職員と一緒につくり、育てた組織
-
2024/12/19バックアップ本部課題は伸びしろ
-
2024/11/21バックアップ本部安全は『人』がつくりだすもの
-
2024/10/22バックアップ本部全職員で組合員さんの満足度をつくっていきます
-
2024/09/30バックアップ本部「災害(地震・台風・竜巻)がおこりました」
-
2024/08/20バックアップ本部「縁の下の力持ち」
-
2024/07/20バックアップ本部百聞は一見に如かず」