お問合せ 採用・求人 ネット注文

役員研修

2025/03/14

 春は、出会いと別れの季節です。
コープみやざきで半年間、店舗を中心に研修された【コープぎふ】の藤井宏祐(ふじい こうすけ)さんが、無事に研修を終えて3月11日に自生協へ戻られました。
藤井さんから、研修最終日にいただいた挨拶を紹介します。
「最初は、〝長い長い研修になる…〟と感じていましたが、あっという間でした。本当に皆様に良くしていただき、学ぶことの多い研修でした。
店舗以外にも研修の機会を作っていただき、それぞれの事業所で、人の優しさにたくさん触れることもできました。
今日で研修は終わりますが、これからも皆様とお付き合いしながら、いろいろ学び合える関係でいたいと思います。岐阜に戻ってから、皆様に頼ることもあると思いますが、今後ともよろしくお願いします」
藤井さんと出会えたことに感謝して、これからも人の温もりや優しさが感じられる組織でありたいと思います。

先週の7日(金)・8日(土)に役員研修が行われました。財光寺店、高鍋店、本郷店、宮脇店の職員の皆さんは、今できる力を注ぎ込み、最高の買い場を作ることに一丸となって取り組んでいただきました。ありがとうございました。
店長会議で、今回の役員研修についての感想を聴いたところ、どの店長も、「職員ががんばって活気のある買い場が作れました。全員で取り組めたことが嬉しかった」と職員への感謝の言葉を話されていました。事前準備や当日の対応など、皆さんのがんばりに深く感謝いたします。
今回、どの店舗も美味しそうな試食や調理見本・レシピ、コトPOP、春を感じるディスプレイがたくさんあり、役員の方からもたくさんの嬉しい評価をいただきました。
喜ばれた声で多かったのは、POPやディスプレイについてです。組合員さんから聴けた声や、自分たちが試した感想など、商品の特性や使い方がよく分かるPOPがたくさん掲示されており、「参考になります」「たくさんPOPがあることで賑やかさを感じます」などでした。また、春らしい華やかなディスプレイもたくさんあり、「季節を感じられ、心が和んだ」の声もいただいています。職員の感性や特技、能力を生かし、ワクワクする雰囲気を作っていただき、ありがとうございました。
さらに、試食についても提案力を高めるという方針の基、2種類の味を比較できる試食もあり、こちらも喜びの声をたくさんいただきました。
宮脇店の畜産コーナーでは、下味に『浅漬けの素白キムチ』を使った唐揚げと『鴨鍋用わりした』を使った唐揚げの試食が用意されていて、自分好みの味を試すことができると喜ばれていました。
今後も、よりお役に立つためにはどうすれば良いかを考えて、提案力を高めていきたいと思います。

今回の研修で出された声は、店舗、サポーター、商品本部でしっかりと共有し、組合員さんに喜ばれる実践をさらに広げ、より良い店を皆で作り上げていきましょう。

2025年3月14日 おおさこ まさのり

最近の投稿

採用・求人 ネット注文