「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 自分にも何かできることはないかと行動
2023/03/21
「出勤時に喫茶店と柳丸店の間にたくさんのゴミが落ちているのが見えました。車に気をつけながらゴミを回収しました。朝早かったのですがゴミを回収していると、柳丸店側のマンション付近の信号で止まっていた車がゆっくり近づいてきて止まり、女性の方が降りてこられ「大丈夫ですか。よかったらこの袋を使って下さい。」と声をかけてくれました。とても優しい方で嬉しかったです」。これは、メンテナンス事業課 落合愛実さんの1月22日の日報です。読んでいて、とても嬉しく幸せな気持ちになり、思わず周りに座っている職員にも紹介しました。この女性は、早朝薄暗い中道路のゴミを拾っている落合さんの姿に感動し、自分にも何かできることはないかと行動されたのではないかと思います。掃除やゴミ拾いには、こんな力があるのだなと改めて気づかされました。
「お釈迦様が2千5百年前に喩られた掃除の5つの功徳を紹介します。功徳とは、よい行いの結果手にすることができる恵みのこと。
一、自分の心が清められる。
二、他人の心まで清めることができる。
三、周囲の環境が活き活きしてくる。
四、周囲の人の心も整ってくる。
五、死後、必ず天上に生を受ける。(これは誰にも分かりませんが・・)」
鍵山秀三郎氏著「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」より抜粋。
周りの人を幸せな気持ちさせる落合さんの素敵な行動に感謝!
2023年3月(おやまだひろし)
最近の投稿
-
2023/11/15バックアップ本部「夢はなんですか」「世界の平和です」
-
2023/10/16バックアップ本部トイレ掃除の事前準備
-
2023/09/12バックアップ本部組合員さんと職員はまるで親戚や家族のような関係
-
2023/08/18バックアップ本部「業務サポート部は未収のある組合員さんに「どうすれば利用を継続できるか」考え対応しています」
-
2023/07/18バックアップ本部「50周年おめでとう」「ありがとう」の声が寄せられた総代会
-
2023/06/20バックアップ本部「ブロック総会」
-
2023/05/22バックアップ本部「設立50周年誌」
-
2023/04/17バックアップ本部「福島を忘れない。宮崎いのちの広場 原発再稼働反対集会」
-
2023/03/21バックアップ本部「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 自分にも何かできることはないかと行動
-
2023/02/27バックアップ本部組合員さんが安心して買い物ができ、みんなが笑顔になる場面をつくり出しているメンテナンス事業課の皆さんに感謝