先入観なく素直な気持ちで観て聴く
一斉異動2週目、事故違反の報告は1件でした。日々安全運転をしてくれている地域責任者の皆さん、安全啓発をしてくれているエリア長や安全担当の皆さんに感謝いたします。来週は「ありがとう1割引企画」配達週になります。心に余裕を持って、引き続き安全第一でよろしくお願いします。
北支所 徳田淳一エリア長の報告。「佐藤修平さんの事例。コマ図に『商品は玄関先に置く』と書かれたグループがありました。家からテレビの音が聞こえたので『ご在宅かも』と思いインターホンを押すと、出てこられてごあいさつができました。『いつも玄関に置いて帰られるから、コロナ対策で会わないようにしているのかなと思っていました』と言われました。在宅なら商品を直接お渡しできることを伝えると『助かるわ。玄関から奥に商品を運ぶのが大変で、重い物は注文を控えてたのよ。なら水とかケース物も注文できるね』と喜んでいただけました」。
延岡支所 永岡貴行エリア長の報告。「長谷川まりさんの事例。組合員さんから『注文していない商品が入っている』とお電話があったので、長谷川さんに『回収に行ってください』と連絡しました。長谷川さんからは折り返し『もしかしたら他の組合員さんの商品が入っているかも知れないので、その商品の利用者を調べてください』と電話がありました。回収だけでなく、残念な思いをされる組合員さんがいないか?一歩先まで考えた行動に感動しました。なぜこんな行動ができたのかを聴くと『西支所の事務部門責任者がされていたのを思い出したので、聴いてみました』とのことでした。」
異動したばかりの時期は、先入観なく素直な気持ちで観て聴くことができ、新たな気づきを組合員さんへのお役立ちにつなげられるチャンスです。職員同士今までやってきた活動が共有でき、仕事レベルを上げるチャンスでもあります。
佐藤さんや長谷川さんのように、素直に“観る”素直に“聴く”素直に“実践する”ことが自分の成長へのチャンスになります。チャンスを生かす!
組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2023/09/18共同購入事業本部目的が深まれば、行動も広がります。
-
2023/09/08共同購入事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」ことに尽きる
-
2023/09/01共同購入事業本部『縁』を大切に
-
2023/08/25共同購入事業本部『一体感』
-
2023/08/18共同購入事業本部心づかいに気づけることは自分のいい仕事につながるし、楽しく仕事をすることにもつながる
-
2023/08/11共同購入事業本部台風6号
-
2023/08/04共同購入事業本部本気で喜んでもらおうとする声かけが、人の心を動かし満足度を上げていきます
-
2023/07/28共同購入事業本部『お役立ちノートを書きたい』というワクワクする思い
-
2023/07/21共同購入事業本部「あつまれ笑顔」
-
2023/07/14共同購入事業本部思いのある行動の先に、組合員さんの家族の団らんがはずむ姿があります