「業務サポート部は未収のある組合員さんに「どうすれば利用を継続できるか」考え対応しています」
2023/08/18
7月22日に開催された事例発表会で、バックアップ本部からは業務サポート部から未納金の取組み報告がありました。業務内容があまり知られていない部署なので、参加された方から「初めて知った」「イメージと違った」「諦めない気持ちが伝わってきた」「働く姿勢に感動した」といった感想が寄せられました。
当日、日髙宏理事長も触れられましたが、決算書の貸借対照表の中に「貸倒引当金」という項目があります。これは、主に回収できないと思われる供給未収金などに引当てるお金のことです。
九州内の他の生協の「貸倒引当金」を見ると多いところで2800万円、少ないところで100万円となっていますが、コープみやざきは0円です。また、生協によっては、長期未納のある組合員さんを総代会で議案提案し除名処分にするところもあります(商品代金は回収できません)。
8月2日現在、コープみやざきの17週以上の長期未納金は、1件で66559円となっています。数値でみても、他生協と比較すると驚異的な数値で、しかも就業時間内で、様々な状況の組合員さんにどうすれば利用を継続できるか考え対応しています。
業務サポート部の発表をはじめ素晴らしい報告事例がCMSTubeにアップされ、また、資料もイントラの総務部のところにアップされています。業務などで参加できなかった皆さんも是非ご覧いただき自分の仕事に生かしてください。
2023年8月(おやまだひろし)
最近の投稿
-
2023/09/12バックアップ本部組合員さんと職員はまるで親戚や家族のような関係
-
2023/08/18バックアップ本部「業務サポート部は未収のある組合員さんに「どうすれば利用を継続できるか」考え対応しています」
-
2023/07/18バックアップ本部「50周年おめでとう」「ありがとう」の声が寄せられた総代会
-
2023/06/20バックアップ本部「ブロック総会」
-
2023/05/22バックアップ本部「設立50周年誌」
-
2023/04/17バックアップ本部「福島を忘れない。宮崎いのちの広場 原発再稼働反対集会」
-
2023/03/21バックアップ本部「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 自分にも何かできることはないかと行動
-
2023/02/27バックアップ本部組合員さんが安心して買い物ができ、みんなが笑顔になる場面をつくり出しているメンテナンス事業課の皆さんに感謝
-
2023/01/20バックアップ本部ウクライナから避難してこられた方たちとの交流会に参加しました
-
2022/12/19バックアップ本部『宮崎掃除に学ぶ会』のトレイ掃除研修が開催されました