「宮崎空港周辺戦跡巡り」に参加しました
2022/04/20
ロシアがウクライナを侵略し始めて、2ヵ月近くが経とうとしています。
先日、宮崎県生協連主催の『宮崎空港周辺戦跡巡り』に参加しました。
戦闘機を隠した掩体壕(えんたいごう)の壁に、ところどころ窪みがあり、ガイドの方が「これはアメリカ軍の飛行機が、機銃掃射した弾が当たった跡ですよ」と教えていただき、そんなものが空から雨のように降ってくると思うとゾっとしました。
また、赤江飛行場から、知覧に次ぐ規模の『特別攻撃隊』が飛び立ったということも知りました。
参加者の感想をご紹介します。
「宮崎に特攻基地があったことに驚きました。初めて見る掩体壕の数々・地下壕等戦争の証がありました。戦争で死なざるを得なかった若者たちがとてもかわいそうです。戦争は絶対にしてはいけません。ウクライナでも幸せに暮らしていた人たちが権力者の欲で起こした戦争で、なぜ死ななければならないのでしょうか。戦争は命も何もかも破壊するだけです」
参加者の皆さんは77年前の戦跡を巡りながら、現代のウクライナのことが重なっていたと思います。
コープみやざきでも職員に『ウクライナ国旗』の作成を呼びかけ、200円で買い取り500円で販売し、全額を募金にする取り組みを行っています。3月31日現在約250枚の旗と10枚のエコバックが届き、各店舗で販売しています。
私も早速購入し、車のダッシュボードに設置しています。大きなことはできませんが、やれることをやっていきます。
2022年4月(おやまだひろし)
最近の投稿
-
2023/11/15バックアップ本部「夢はなんですか」「世界の平和です」
-
2023/10/16バックアップ本部トイレ掃除の事前準備
-
2023/09/12バックアップ本部組合員さんと職員はまるで親戚や家族のような関係
-
2023/08/18バックアップ本部「業務サポート部は未収のある組合員さんに「どうすれば利用を継続できるか」考え対応しています」
-
2023/07/18バックアップ本部「50周年おめでとう」「ありがとう」の声が寄せられた総代会
-
2023/06/20バックアップ本部「ブロック総会」
-
2023/05/22バックアップ本部「設立50周年誌」
-
2023/04/17バックアップ本部「福島を忘れない。宮崎いのちの広場 原発再稼働反対集会」
-
2023/03/21バックアップ本部「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 自分にも何かできることはないかと行動
-
2023/02/27バックアップ本部組合員さんが安心して買い物ができ、みんなが笑顔になる場面をつくり出しているメンテナンス事業課の皆さんに感謝