自分のために家族のために大切な人のために
2022/08/19
宮崎県内で、新型コロナウイルスの第7波が拡大するのと比例して、コープみやざきの職員やご家族の方への感染も広がっています。
7月は、陽性と判定された職員が74人、そのうち、濃厚接触者に認定されて陽性と判定された職員が14人、濃厚接触者に認定された職員が56人でした。
7月1日に3回目のワクチン接種をしていたのですが、実は、私も7月中旬に感染してしまいました。
症状は喉の痛みと鼻水、体温は朝のうちは36度台なのですが、お昼から夕方にかけて39度近くまで上がる日が4、5日続き、かなりきつかったです。「3回ワクチンを接種しているのに、もし接種していなかったら・・・」と思うとゾッとします。
感染してみて、職場や家族にも迷惑をかけて申し訳ないと思うのと、隔離生活の不便さも実感しました。
休んでいる期間の後半は、CMSの職員にテレワークの設定をしていただき、とても助かりました。出退勤システムで集約している数値によると、7月29日現在、コープみやざきで、3回目のワクチン接種をした職員が1055人(49%)となっています。
体質などの関係でワクチンを接種できない方もいらっしゃるとは思いますが、特に問題のない方は、ワクチンを接種することで、仮に感染したとしても、より軽い症状ですむ可能性があります。
今は、いつどこで、誰が感染してもおかしくない状況となっています。ご自分やご家族のためにも、ワクチンを接種していただければと思います。
2022年8月(おやまだひろし)
最近の投稿
-
2023/05/22バックアップ本部「設立50周年誌」
-
2023/04/17バックアップ本部「福島を忘れない。宮崎いのちの広場 原発再稼働反対集会」
-
2023/03/21バックアップ本部「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」 自分にも何かできることはないかと行動
-
2023/02/27バックアップ本部組合員さんが安心して買い物ができ、みんなが笑顔になる場面をつくり出しているメンテナンス事業課の皆さんに感謝
-
2023/01/20バックアップ本部ウクライナから避難してこられた方たちとの交流会に参加しました
-
2022/12/19バックアップ本部『宮崎掃除に学ぶ会』のトレイ掃除研修が開催されました
-
2022/12/15バックアップ本部『宮崎掃除に学ぶ会』のトレイ掃除研修が開催されました
-
2022/11/16バックアップ本部地域の中で「安全・安心」のシンボルになるよう「安全運転」を実践します
-
2022/10/18バックアップ本部「ウクライナの平和を考える交流会」に参加しました
-
2022/09/21バックアップ本部訓練を繰り返し行い、経験を積み重ねていきます