三月の風と四月の雨で五月の花が咲く
2024/03/21
煌く春。桜の季節となりました。各地で桜情報やお花見の話題が聞こえてきます。今年は満開の桜の下で花見ができますでしょうか?楽しみですね。
春の天候を表す言葉に“三月の風と四月の雨で五月の花が咲く”というものがあります。これは天候の話だけではなく、「雨や風といった土台の準備があってこそ美しい花が咲く」というビジネス的には目標達成に向けた言葉でもあります。
また、アメリカのバスケットボールのボビーナイトコーチの言葉。 『“勝つ意欲”は大して重要ではない。そんなものは誰もが持ち合わせている。重要なのは、勝つために準備する意欲である。準備している人は意外と少ない』 先述の『三月の風と四月の雨で五月の花が咲く』この二つの言葉は準備することがいかに大事かを表しています。
コープみやざきも2024年度が始まります。準備してきたことが花開く年にしたいと思います。そしてきれいな花が咲き誇る風景を、お取引先の皆様と一緒に眺めたいと思います。
このニュースに登場されている皆様は、きれいな花の数々です。これからも喜ばれる事例を積み重ねていき一面に広がる花を咲かせてまいりましょう
今月も何卒よろしくお願いします
最近の投稿
-
2025/02/26生活事業本部「能動的な仕事」
-
2025/01/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/12/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/11/22生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/10/22生活事業本部『言葉は心の使いである』
-
2024/09/25生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/08/22生活事業本部安心と誠実と優しさを実感できる事業であり続けたい
-
2024/07/29生活事業本部組合員さんのお困りごとに応えながら「私は幸せ」と感じてもらえるよう事業を進めて参りましょう
-
2024/06/21生活事業本部『線虫がん検査キット』
-
2024/05/23生活事業本部『わが家の声カード』を配布