「相手の気持ちになって考え」「常に相手の期待の少し上を目指すこと」
2025/03/25
住宅センターの『提携事業ミーティング』を延岡会場と宮崎会場の二会場に分かれて、総勢62社82名の方にお集まりいただきました。大変お忙しい中、大勢の方にご参加をいただきましたこと心より感謝申し上げます。今回の提携事業ミーティングは、テーマ①「進捗に応じた工事内容の説明について」。②「着工までお待たせする場合の連絡の徹底について」。③「ご高齢の組合員さんへの対応について(事例研究)」。3つのテーマで議論していただきました。私自身、初めて提携事業ミーティングに参加させていただきましたが、どの仕事も同じで『相手の気持ちになって考える』ことがとても大切と、感じることができました。
浴室蛇口取替及び高圧洗浄をご利用された組合員さんより、「迅速な打ち合わせ連絡や説明・工事もていねいで、こちらの質問にも親切に対応してくれました。思ったより高い出費になりましたが、毎日快適に過ごせてよかったです。また困ったときは、同じ業者さんにお願いしたいと思います」と声をいただいています。
最初の相談から施工完了時まで、しっかりとコミュニケーションを取っていただいたことが、組合員さんにとってイメージ通り(以上)の満足につながったのではないかと思われます。あらためて、初めにご相談を受ける私たちが、ご満足していただけるサービスを提供できるよう、ご要望を正確に聴きとり、皆様へ的確にお伝えすることが、さらに、組合員満足度を高めることに繋がっていくと感じました。
お困りごとに「相手の気持ちになって考え」「常に相手の期待の少し上を目指すこと」を意識して取り組んで参りますので、今後とも皆様方のご協力をよろしくお願い致します。
生活事業本部長 甲斐 大策
最近の投稿
-
2025/04/24生活事業本部'安心”をお届けできる存在でありたい
-
2025/03/25生活事業本部「相手の気持ちになって考え」「常に相手の期待の少し上を目指すこと」
-
2025/02/26生活事業本部「能動的な仕事」
-
2025/01/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/12/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/11/22生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/10/22生活事業本部『言葉は心の使いである』
-
2024/09/25生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/08/22生活事業本部安心と誠実と優しさを実感できる事業であり続けたい
-
2024/07/29生活事業本部組合員さんのお困りごとに応えながら「私は幸せ」と感じてもらえるよう事業を進めて参りましょう