より良いサービスをめざして
2024/11/22
より良いサービスをめざして
ようやく秋らしくなってきました。わが家の庭のキンモクセイが咲き、秋の優しく芳しい香りが部屋の中にも漂ってきます。極暑で過酷だった夏が過ぎ、安らげる季節になってきました。
せっかくの秋なので今年はどこかにいきたいなぁと思い、娘と愛知県にある“ジブリパーク”旅行を計画しました。航空券とホテル、ジブリパーク入園チケットが確保でき楽しみにしておりましたが、旅行の4日前に、私がまさかの気管支喘息発作で入院!無念のキャンセルとなりました。娘に申し訳ないのは勿論ですが、仕事も休むこととなり多くの職員に迷惑をかけました。何となくのどが痛い、咳が止まらない・・。など体調不調をそのままに放置したことが原因です。激しく反省しているところです。「健康が一番」「健康は第一の富である」こんな言葉をしっかり胸に刻んでいきたいと思います。
今回の入院で、健康マネジメントという言葉を知りました。経済産業省が推進している「健康経営」の元になる考え方らしいですが、三本の柱は「運動」「栄養」「休養」だそうです。当たり前の単語ですが、自分の生活を振り返ってみると、まったくできていないことばかりでした。
年末で忙しさも加速してまいります。皆様もぜひ健康第一によろしくお願いいたします。
今月もよろしくお願いします
最近の投稿
-
2025/04/24生活事業本部'安心”をお届けできる存在でありたい
-
2025/03/25生活事業本部「相手の気持ちになって考え」「常に相手の期待の少し上を目指すこと」
-
2025/02/26生活事業本部「能動的な仕事」
-
2025/01/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/12/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/11/22生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/10/22生活事業本部『言葉は心の使いである』
-
2024/09/25生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/08/22生活事業本部安心と誠実と優しさを実感できる事業であり続けたい
-
2024/07/29生活事業本部組合員さんのお困りごとに応えながら「私は幸せ」と感じてもらえるよう事業を進めて参りましょう