宅配買い取りサービス事業をスタート
2022/12/28
こんにちは!いつもありがとうございます。
今年もあとわずかとなりました。2022年はコロナ収束を願ってスタートしましたが、第6波、第7波と引き続き翻弄された年となりました。2月にはロシアによるウクライナ侵略戦争で両国とも多くの命と財産が失われ、未だに終息が見通せない状況です。宮崎県でも台風14号の上陸により被災され、未だに不便を感じながらくらしている方もいらっしゃいます。最近の原料の高騰、円安、生活必需品の値上げは、家計を圧迫しふだんのくらしに暗い影を落としています。
このような状況の中にありながらも、どうしたら喜ばれるか?を真剣に考え、目の前の組合員さんの想いに全力で応え、またその声を真摯に受け止め今後に活かす取り組みは、この「よりよいサービスをめざして」の内容の数々にあるように、大きく前進しました。心から感謝申し上げます。
今年は、引っ越しの際に「不要なものを買い取ってくれるといいのに」の声を受け、宅配買い取りサービス事業をスタートさせました。スタート直後から「捨てられないでいたものが誰かの役に立つならありがたい」「着物の処分に悩んでいたので嬉しい」など多くの喜びの声が届きました。その声を受け、より多くの組合員さんがさらに利用しやすくなるようにと現在インターネットで申し込めるよう検討を始めているところです。
このような喜びの声をいただけるのも、生活事業に集うお取引先の皆様のおかげです。心よりお礼申し上げます。これからも皆様は私たちの大切なパートナーです。来年も共に協力しあい組合員さんのくらしに役立つことで、お互いの事業経営が良くなることをめざしたいと考えています。2023年も何卒よろしくお願いいたします。
2022年12月 生活事業本部長 迫田和子
最近の投稿
-
2023/08/21生活事業本部よりよいサービスを目指して
-
2023/06/21生活事業本部よりよいサービスを目指して
-
2023/05/24生活事業本部目指す方向は一緒
-
2023/04/24生活事業本部5月29日で設立50周年を迎えます
-
2023/03/21生活事業本部“あなたに頼みたい”“あなただから依頼しました”
-
2023/02/21生活事業本部春は出会いと別れの季節です。
-
2023/01/22生活事業本部対応のスピードと嗅覚の鋭さ
-
2022/12/28生活事業本部宅配買い取りサービス事業をスタート
-
2022/11/24生活事業本部鮮明にイメージしいつでも言葉にできるようにしたい
-
2022/10/27生活事業本部交通安全フェア