お問合せ 採用・求人 ネット注文

新しい風を吹き込んでくれるのだろうなと想像してワクワクした視察でした

2025/08/20

ここ10年ほどで宮崎在住のアジア系外国人をよく見かけるようになりました。コンビニでも日本語を流暢に話す青年がテキパキとレジ清算をしてくれます。こうした方たちはほとんどが留学生だそうです。笑顔で「ありがとうございました!」と言われると、遠い異国でがんばっている姿に応援したくなります。
先日、日髙宏理事長からお取引先とのご縁をいただき、ベトナムに行き外国人技能実習生を視察しました。ベトナムは親日家が多く、子どもの時から日本のアニメを観て日本に行きたいと希望する若者が多いそうです。実際、現地の日本語学校でインタビューすると、「日本に行ったら漫画を読みたい、アニメを観たい、富士山を観てみたい」など口々に答えてくれました。何より驚いたのは日本語を学んで3か月で、日本語で自分の言葉で答えたり質問したりしていることでした。相当集中して習得しているのだと思います。また、日本に行きたいと言っているときの目がとてもイキイキと輝いていたのが印象的でした。
ベトナムの国民性は南方らしく、明るく陽気、そして勤勉だそうです。実際、工場の仕事を観ると、手さばきが正確でとても速いのに驚きました。まだ計画段階ですが、将来採用できたらコープみやざきに新しい風を吹き込んでくれるのだろうなと想像してワクワクした視察でした。

2025年8月 きやまひろかず

最近の投稿

採用・求人 ネット注文