『自分との約束を守る』
西支所・戸髙孝一郎エリア長の月の振り返りより。
「1年間毎日欠かさず、“朝礼で発信する”を続けている仲間大哲さん。発信だけでなく、トイレ掃除など自分で決めたことを日々やりきる活動を積み重ねて、活動の中身も深まり、それが上期支所トップの満足度実績につながっていると感じます。
『決められていること』と『自分で決めたこと』を日々やりきり、心を鍛えることが、あらゆる問題解決につながっています。特別なことをするのが重要ではなく、決められていること(当たり前のこと)・自分で決めたこと(具体的行動計画など)を日々やりきりながら、工夫を重ねていきましょう!」
アメリカの野球殿堂入りを果たした、イチロー選手の記事を紹介します。
「日本に帰れって、もう毎日言われましたよ。それをどうしても思い出すんですよね」。イチローさんが日本人初の野手としてメジャーリーガーになった年のスプリングキャンプで、このように言われていた…と語っています。当時日本でもメディアはもちろん、チームメイトや監督でさえ「メジャーでは通用しない」と口にしていました。しかし実際には1年目から200本安打を達成し、新人王にも輝きます。根底にあったのは、自分がやってきたことへの【自信】だった…と、イチローさんは言っています。
では、どうすれば自信がつくのか?イチローさんの答えは、【自分との約束を守る】ということです。「自信」は「自分を信じる」と書きます。つまり、自分を信じることができるかどうか、です。その際に大事なのは【自分の決めたことを守る】ということ。小さなことでいいのです。決めた場所を掃除する。靴を揃える。椅子を机の中に入れる。…毎日自分との約束を守っていれば、自分を信じることができるようになります。
組合員さんをハッピーに! 職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡 秋二
最近の投稿
-
2025/10/10共同購入事業本部【小さな気づきからできた改善が 次の気づき・改善をつくりだしていく】
-
2025/10/02共同購入事業本部「サービス業はスピードと嗅覚が命」。常にアンテナを張って、情報をキャッチし、すぐに行動する
-
2025/09/24共同購入事業本部目の前の人に喜ばれることに全力で取り組む、そして、相手の期待の少し上の行動をする
-
2025/09/19共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/18共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』