お問合せ 採用・求人 ネット注文

『思いをカタチに』

2025/08/28

 「共済の折り鶴のご協力ありがとうございました」と、エリア長から組合員さんに、たくさんの折り鶴をいただいたことへの感謝の報告がありました。組合員さんからは「私も入院した時にいただいた折り鶴に、元気をもらいました。恩返しの気持ちで折りました」といった、心温まるメッセージもいただきました。地域責任者の皆さんには、一羽一羽想いを込めて折ってくださった気持ちに共感し、感謝を伝えていただきたいと思います。

 先日、「共済のココロ」というビデオを見る機会がありました。内容は、ある組合員さんの家が火事になった時、皆で募金を集めて届けたことをきっかけに、また別の火事があった際に「組合員さん同士で少しずつお金を出し合えば、困った人を助けられるのではないか」と始まった、共済の原点を描いたものです。このビデオはCMSTubeにアップされていますので、支所合宿などで全員に見ていただきたいと思います。

 私が入協した頃、「たすけあい共済」には400円・1000円・1500円の3コースしかありませんでした。そこから少しずつ輪が広がり、ジュニアコースや女性コースなど保障の充実した新しい保障が誕生、さらに告知事項が緩やかな1900円コースや「お誕生前申し込み」までできるようになりました。「組合員さんの想いをカタチに」と進化し続ける姿には、正直ビックリしています。

 「たすけあい共済」には住宅災害共済金があるのも特長のひとつです。これにも「困ったときの助け合い」という思いが込められています。近年は地震や大雨の被害が多くなっていますが、被災した組合員さんから「わずかなお見舞金でも、コープの方が寄り添ってくれて嬉しかった。私も恩返しがしたい」という声をいただいています。嬉しいと感じた声は、周りの人にも自然に広がっていくものだと思います。

 「たすけあい」は協同組合の原点です。「コープ共済だからできる」「輪が広がれば実現できる」そんな思いを、これからも組合員さんと一緒に共感していければ幸せです。
組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!

共同購入事業本部長 西岡秋二

最近の投稿

採用・求人 ネット注文