あけましておめでとうございます。
昨年末は大晦日までおせちなど最年末商品の一斉配達、本当にお疲れ様でした。年末を初めて経験する地域責任者も多かったのですが、まわりのフォローもあってみんなで無事に年を越すことができました。また商品センターの皆さんの中には、大晦日早朝から店舗支援に入ってくださった方もいます。本当にありがとうございました。ご家族のご協力にも感謝いたします。
12月に入協された時間外電話注文センター 鈴木真紀さんの日報を紹介します。「電話注文は、こちらに合わせて丁寧に話していただけるので助かります。いつも一緒に働く方々がフォローしてくださるので、とても助かります。数人の組合員さんが“今年もお世話になりました”と言われ、電話応対の関係がアットホームでいいと思いました。電話の向こうの方々に満足していただけるよう、心を込めて応対したいと思いました。私もコープを利用していましたが、たくさんの方々が関わって商品が自分に届いていたことをしみじみと感じ、感謝の気持ちで週配を受け取るようになりました。また細かな配慮をされ、注文がきちんと相手に届くように全力で取り組まれていることに、本当に頭が下がります。迷惑かけないよう、私もミスのない仕事を目指したいです。」
時間外電話注文センターやCMSの皆さんが鈴木さんに丁寧に仕事を教えてくれていることが伝わってきて、とてもうれしく思いました。素直に感謝の気持ちを言える鈴木さんも、すばらしいと思います。“今年もお世話になりました”と言っていただけるほどの信頼関係を作っている、時間外電話注文センターの皆さんの丁寧な対応に感謝いたします。
基本方針書の【めざす“すごい”組織】(1)大きな組織の構成員(組合員・職員)一人ひとりが、信頼をもとに血液が流れているようにつながっている組織。(2)そこで働く職員が目的・目標(組合員さんに心から満足してもらえるような状況を創り出すこと)に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割をはたしている組織。とあります。
今年も方針に沿って、みんなで協働して“すごい”組織を創り出していきましょう!組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/01/15共同購入事業本部『小さな気づきからできた改善が次の気づき・改善をつくりだしていく』
-
2025/01/09共同購入事業本部「無上意」
-
2024/12/31共同購入事業本部【生協があるおかげで、私の人生は楽しい】
-
2024/12/25共同購入事業本部「ゆっくり歩くこと」
-
2024/12/20共同購入事業本部『たくさんのご利用(ご期待)に感謝し、笑顔と元気も一緒にお届けしていきます』
-
2024/12/11共同購入事業本部『相手を想った言葉やメッセージによって 心と心をつなぐ』
-
2024/11/27共同購入事業本部『喜ばれた声が仕事の価値、活動するエネルギーになります』
-
2024/11/22共同購入事業本部『運転席や机の上をキレイに整えることから』
-
2024/11/15共同購入事業本部『よく観て、よく聴いて、共感する』
-
2024/11/08共同購入事業本部『見られることで磨かれ、美しくなる』