「あつまれ笑顔」
23年度版「あつまれ笑顔」が、8月上旬支所に届きます。今回から「共同購入を始められる組合員さんとコープみやざきの約束事(約款)」が掲載されるようになりました。「あつまれ笑顔」では、コープみやざきの様々な事業やサービスをご案内しています。いつでも組合員さんと一緒に広げて見れるよう、準備しておきましょう。
都城支所 荘子達也エリア長の報告。「本日加入説明にうかがったお宅では、共同購入ご利用中のお母様も同席されました。『あつまれ笑顔』を広げて生協の事業を説明すると、お母様は『長年利用してるけど、知らないことばっかりだったわ…ためになった!これからもっとコープカードを利用していこう』と喜ばれていました。これからも『あつまれ笑顔』を広げてのご案内を続けます」
「みらい5月号」で紹介された延岡支所 長谷川まりさんは、新しく共同購入を始められる組合員さんへの対応について次のように話されていました。「新加入の方や初めて共同購入を利用される方には、その後も安心して利用を続けてほしいと思っています。ご利用を始める前にお会いする日を約束することで、時間をかけて共同購入その他の事業の説明をさせていただけました。配達中は時間が限られるので、加入受付やカタログお届けの時がゆっくり話せるチャンスと思い、大切にしています」
永岡貴行エリア長に聴きました。「長谷川さんの翌週利用率が高いのは、『あつまれ笑顔』を一緒に見ながらその方に合った説明をすることで、自分のくらしを豊かにする生協の仕組みをご理解いただけるからだと感じています。『どれだけ時間をかけたか』ではなく『どれだけその方に心を使えたか』だと思います」
今年度の長谷川さんの新加入・再開者の初週利用率は、42人中41人ご利用の97.6%で全地責トップです。結果を出すには何か特別なことをしなければと思いがちですが、そうではありません。長谷川さんのようにその人のために「心」をつかい、楽しみながらやるべき行動を継続できれば、自然と組合員さんの満足度が高まり結果にもつながります。
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/10/30共同購入事業本部『心の幅を鍛えるためには、できるだけ自分以外の人のことを気遣うこと』
-
2025/10/27共同購入事業本部【「協同する」ことで、くらしの中の願いを実現していきます】
-
2025/10/15共同購入事業本部【共同購入の良さを知ってもらうことは、私たちの大切な役割です】
-
2025/10/10共同購入事業本部【小さな気づきからできた改善が 次の気づき・改善をつくりだしていく】
-
2025/10/02共同購入事業本部「サービス業はスピードと嗅覚が命」。常にアンテナを張って、情報をキャッチし、すぐに行動する
-
2025/09/24共同購入事業本部目の前の人に喜ばれることに全力で取り組む、そして、相手の期待の少し上の行動をする
-
2025/09/19共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/18共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
