よりよいサービスを目指して
物価の上昇が止まりませんね・・・。
日本銀行の20歳以上の個人を対象に実施した「生活意識に関するアンケート」では物価に対する実感は「1年前と比較して物価が上がった」と回答した人の割合が94%に達したと報告しています。ほとんどの消費者が物価が上がったと感じています。私もそのひとりで、なんとか乗り切ろうと節約を考えるようになりました。しかし、日常での困り事はそんな事情も考えずに突然やってきます。実は2週間ほど前、テレビに物があたり画面にひびが入ってしまいました。もう呆然自失の休日。何とかしなければ・・・と焦りまくり、知り合いのいる電気量販店に電話し、安くで購入したい旨を相談しました。そしてすぐに来店し、商品を見せてもらいました。「とにかく安く!」と願う私に、迫田さんは以前購入した際に「綺麗な色で見ることができる画面と要望され、この機種を選ばれましたが、安さでいうとこれになりますが、色合いは少々劣りますけどいいですか?」やネットフリックで映画を見る趣味があることを覚えておられ、「音声や音響、画像の鮮明さを重視されていましたよね。いまも見られていますか?」と改めてテレビのある生活を冷静に考えることができました。安さを重視して小さい型で画像の劣る画面で映画を見るたびに、ストレスが溜まることだったでしょう。くらしに寄り添ってアドバイスをいただいたことに感謝しました。私たちも商品を提供する仕事をしています。価格だけの選択肢ではなく、その組合員さんのくらしをつかみ、そこにかみ合った情報を伝える事が大事なのだと改めて感じることができました。おかげさまで今までと変わりなく休日の映画を満喫することができています。
改めて満足をつくりだす仕事をしていきたいと思う出来事でした。今月もよろしくお願いします。
最近の投稿
-
2025/04/24生活事業本部'安心”をお届けできる存在でありたい
-
2025/03/25生活事業本部「相手の気持ちになって考え」「常に相手の期待の少し上を目指すこと」
-
2025/02/26生活事業本部「能動的な仕事」
-
2025/01/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/12/24生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/11/22生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/10/22生活事業本部『言葉は心の使いである』
-
2024/09/25生活事業本部より良いサービスをめざして
-
2024/08/22生活事業本部安心と誠実と優しさを実感できる事業であり続けたい
-
2024/07/29生活事業本部組合員さんのお困りごとに応えながら「私は幸せ」と感じてもらえるよう事業を進めて参りましょう