安心と誠実と優しさを実感できる事業であり続けたい
より良いサービスをめざして
 8月8日に発生した地震にはびっくりしました。皆様は大丈夫だったでしょうか?被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。
先日組合員さんからのご依頼で、住宅センターに「蛇が部屋の中にいるのよ!外に出して欲しい」の電話が入りました。さらに数日後、別の組合員さんから「風呂場でゴキブリが死んでいる。捨ててほしい」との依頼を受けました。初めて住宅センターをご利用された方でしたので、柏田氏(住宅センター職員)が「私たちのサービスをどこでお知りになられましたか?」と聴くと、「お店に行って職員に聞くと住宅センターを紹介してくれたのよ~」との事。蛇に関しては、堤センター長がインターネットで検索し、色々な所が対応していることをお伝えしました。風呂場のゴキブリは前述の柏田氏が外回りのついでに立ち寄りポイっと捨ててくれました。今まで経験したことのないご要望で少し戸惑いましたが、『どんな些細なことでも遠慮なくお声がけください』が広まっている証拠ではないか?と少し嬉しくなりました。 今回も組合員さんのお困り事に対応できて良かったです。
生協の基本方針の中に『相談してよかったと、安心と誠実と優しさを実感できる生活事業・・・・私の生協』とあります。その方針通りに行動してくれた堤センター長と柏田氏に心から感謝しました。今回は自分たちで何とかなると判断しましたが、ご依頼の多くは、的確に専門知識を提供してくれるお取引先である皆様のご協力が必要不可欠です。
地震発生での被災復旧や、今からのシーズン台風での風水害、家屋の倒壊など心配は尽きません。そんな中、どんな些細なことも相談でき、安心と誠実と優しさを実感できる事業であり続けたいと考えております。
私たちの組合員をどうぞよろしくお願いします。
最近の投稿
- 
	
		2025/10/23生活事業本部「改善無限・知恵無限」
- 
	
		2025/09/22生活事業本部『提携スタンド感謝祭』
- 
	
		2025/08/22生活事業本部「ペット葬祭サービス」
- 
	
		2025/07/25生活事業本部何より大切なのは、本気で人の話しを聴ける人である
- 
	
		2025/06/25生活事業本部「第54回 通常総代会」
- 
	
		2025/05/22生活事業本部よりよいサービスを目指して
- 
	
		2025/04/24生活事業本部'安心”をお届けできる存在でありたい
- 
	
		2025/03/25生活事業本部「相手の気持ちになって考え」「常に相手の期待の少し上を目指すこと」
- 
	
		2025/02/26生活事業本部「能動的な仕事」
- 
	
		2025/01/24生活事業本部より良いサービスをめざして



