【一年間のご利用・応援へ感謝!ありがとう1割引企画】
3月も下旬に入り、日差しが暖かく感じられるようになってきました。店内では、花見や行楽に合わせた商品づくりや展開、卒業される方へのお祝いのPOPなど、くらしに寄り添ったお店づくりにご尽力いただき、ありがとうございます。
組合員さんから寄せられた声を紹介します。
◇コープさんの製氷機の氷を入れる袋は、どの店よりしっかりしていると思います。ただ、薄くても問題はないと思いますので、薄い袋にしたら良いのではないでしょうか?その分の経費はお金をかけるべきところに使って欲しいです。
◇くつろぎコーナーにあるレンジ台の後ろに、よく新聞が落ちています。新聞を読んで戻す際、台と給茶機のすき間に落ちてしまうようです。
◇引っ越しの多いシーズンです。いつもクレジットカードや電子決済を使われている方がコープの店舗に来て、会計の時に初めてそれが使えないと分かると、とても大変な思いをされると思います。今の時期だけでも、『カードは使えません』と分かりやすくお知らせして欲しいです。
◇入り口に設置された消毒ポンプですが、ここ1週間くらい、どんなに強く押さえても消毒液が出てきません。消毒液はたくさん入っているようです。確認してみてください。
◇私は生協に対して思うのは好意的なことばかりです。ただ、駐車場の白線が薄くなっている所があるので、塗り直してもらえると助かります。
他にも、「タイルが剥がれていますよ」「床が濡れていますよ」「駐車場の草が伸びていますよ」「トイレが汚れていますよ」等々。
職員が気づいていないことを教えてくれたり、経費を気遣ってくれたりと、私たちとコープのお店を応援してくださっていることが伝わってきて、本当にありがたいと思います。
方針書に、「私のお店」と感じていただける店づくりを行う。組合員さんが自然にゴミを拾ってくれたり、行き届いていないところを教えてくれたり、カートの不備を教えてくれたりする状態を目指す。とあります。
一つひとつの声に感謝して、これからも組合員さんの声をしっかりと聴いて、「私の声が生かされている私のお店」が実感できるようにしていきたいと思います。
いよいよ来週は【一年間のご利用・応援へ感謝!ありがとう1割引企画】です。
支えてくださってありがとう。ご意見をお寄せいただきありがとう。教えていただきありがとう。商品の品揃えをご要望いただきありがとう。楽しい会話をありがとう。
『ありがとう』の感謝の気持ちを込めた元気なあいさつで、組合員さんをお迎えしましょう。
2025年3月21日 おおさこ まさのり
最近の投稿
-
2025/08/28店舗事業本部数値でみて、組合員さんの声を聴いて、店全体の魅力を高めていきます.
-
2025/08/22店舗事業本部「これいいね。どこで買ったの?」「生協よ!」こんな団らんの場面がひとつでも多くつくれるよう、全力を尽くしていきましょう
-
2025/08/15店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」を大事に、組合員さんにとって、職員にとって、「私のお店」「私の生協」と感じていただけるコープみやざきを目指します
-
2025/08/08店舗事業本部やってみて振り返り、やってみた結果を次に生かしていきましょう
-
2025/08/01店舗事業本部目的・目標に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割を果たしている組織をめざします
-
2025/07/28店舗事業本部感謝の気持ちを言葉で伝え合える組織であり続けたい.
-
2025/07/18店舗事業本部くらしの変化を意識しながら、商品を供給する上で喜ばれることを強めていきましょう
-
2025/07/14店舗事業本部「なぜ」を繰り返しながら,本質的な原因を深く考え、行動に移していきたい
-
2025/07/04店舗事業本部おすすめの商品がひと目で分かるワクワクする買い場をつくり.
-
2025/06/27店舗事業本部組合員さんから寄せられた声を宝にして、宮崎の地でキラキラと光る組織をつくっていきましょう