組合員さんから寄せられた声を宝にして、宮崎の地でキラキラと光る組織をつくっていきましょう
日中の気温が上がり、熱中症のリスクが高まる時季となりました。店内での業務中でも体調を崩す恐れがありますので、こまめに水分を補給して、体調管理には十分お気をつけください。お互いに声をかけ合って、みんなで健康で安心して働ける環境をつくっていきましょう。
6月24日火曜日、シーガイアコンベンションセンターにて〈第54回通常総代会〉が開催されました。県内の各ブロックから選出された総代さんに足を運んでいただき、全ての議案が承認されました。また、県内11会場で行われた〈ブロック総会〉で出された意見も発表され、中でも新たな事業に加わった『夕食宅配』についての発表は、4ブロックからあり期待の高さが伝わってきました。
店舗に対しては、
「店員さんの笑顔があり、明るく声をかけてくださり、雨の日はタオルが置いてあったりして、細かい気遣いで行きたくなる店です」
「よく他店でセミセルフレジを見かけるけど、コープでも導入するのかな?職員さんの仕事も楽になり人手不足の解消にもなりそう。早く導入されるといいね」
「6カ月の子どもがいるけど、コープのお店は袋詰めまでしてくれるので、とても助かります」
「お店のトイレがいつもきれい。車イスでも安心です」
「鮮魚コーナーに『さかなクン』の絵が飾ってあったり、大きな魚の重量あてクイズがあったり、くつろぎコーナーはホッとするし、陳列がきれいなのも嬉しい!惣菜もお弁当もおいしい」
「発言が通ることが嬉しい。生協は必ず返事があるので、安心しています」
など、私たちを気遣ってくれる優しい声や、嬉しい声をたくさんいただきました。組合員さんに「喜ばれること」を徹底して行うという方針に基づき、一人ひとりの職員が努力していることで、組合員さんからの評価も高まっているように感じます。ありがとうございます。
また、組合員さんの商品の使い方や生活の工夫についての声も聴けました。
「『中華丼の具』は間違いないです。ご飯にも麺にも合います。パスタにも合いますよ。パスタは茹でて冷凍保存しておくと、時間短縮になります」
「『春雨サラダベース』は袋ごとボイルすると、さらにおいしくなりますよ。それに玉ねぎときゅうりを塩もみしたもの、錦糸卵、かにかま、ごま、を加えて、仕上げにごま油を垂らすとおいしいですよ」
組合員さんは日々の食事や生活に、様々な工夫を取り入れられています。その声をしっかりと聴いて、他の組合員さんに紹介することも私たち職員の役割です。これからも組合員さん同士のつながりを大切にしながら、くらしに役立つ知恵や工夫を広げていきたいと思います。
組合員さんから寄せられた声を宝にして、宮崎の地でキラキラと光る組織をつくっていきましょう。
2025年6月27日 おおさこ まさのり
最近の投稿
-
2025/11/21店舗事業本部組合員さんのくらしに役立てる品揃えや提案を強め、献立が思い浮かぶ買い場をつくっていきましょう
-
2025/11/14店舗事業本部「迷ったり困ったりした時は、基本方針書を参考にする」ことを基本に、みんなで力を合わせて前進していきましょう
-
2025/11/06店舗事業本部「ゆとりある行動」「安全第一」を心がけていきましょう
-
2025/10/30店舗事業本部小さな発信が全体に広がり、大きな改善につながります
-
2025/10/27店舗事業本部助け合い、支え合いながら、笑顔と感動の輪を広げていきましょう
-
2025/10/17店舗事業本部品切れを徹底的になくして、欲しいものが気持ち良く買える状態をつくっていきます
-
2025/10/10店舗事業本部あいさつ」を出発点とする仕事を通して、良好な職員同士の関係づくりを強めていきます
-
2025/10/08店舗事業本部職員の一人ひとりが経営者意識をもって仕事をします
-
2025/09/26店舗事業本部仲間づくりは「何のため」「誰のため」を常に意識し、プロセスを大事に全員でやりきる風土をつくっていきます
-
2025/09/19店舗事業本部一つひとつの声を大切に、組合員さんのくらしに役立てていきましょう
