『リサイクルセンター~組合員さんと協同しながら』
今年も組合員さんのご利用と職員一人ひとりの努力のおかげで「ありがとう1割引企画」を無事終えることができました。感謝の気持ちを込めて商品をお届けしてくれた地域責任者の皆さん、多くの別載品を丁寧に品揃えしてくれた事務部門責任者の皆さん、いつも陰で支えてくださる商品センターの皆さん、関わっていただいたすべての皆さんに心より感謝いたします。
リサイクルセンター 瀧元幸次センター長より「少額ではありますが、2月は単月で初めての黒字決算となりました。毎日慌ただしく業務を遂行する中、ひとつの成果が表れ嬉しく思います」と報告がありました。年明けから組合員さんにカタログ回収を呼びかけ、入荷量が増えてきたことが結果につながっています。リサイクルセンターと地域責任者の皆さんの、日々の努力に感謝いたします。組合員さんから喜びの声をたくさんいただいていますので、紹介します。
「カタログが回収されるようになり、助かっています。受け取りに行くカゴの横に牛乳パックと卵ケース入れを置いていますが、これにカタログも加わり気持ちもスッキリしたような!ありがとうございます」
「カタログ回収、待ってました。生まれ変わって帰ってくるのですね、私たちの所へ。とても良い取り組みだと思います」
西支所 朝倉和樹さん(現南支所)の報告より。「坂元涼平さんがカタログ回収の案内を徹底していたので『何でそこまでやってるの?』と聴くと『組合員さん、絶対喜んでくれるから!いいサービスなのでみんなに紹介したい』と答えてくれて、感動しました。支所に戻った後で聴くと『今日は3箱回収できました!』と嬉しそうでした。坂元さんの言う通り【喜んでもらえる素晴らしいサービス】だと思います。私も案内していきます」
瀧元さんによると、カタログの回収率は現在約30%だそうです。組合員さんに喜ばれるサービスをお知らせして、まずは回収率50%を目指します。組合員さんと職員が協同し感謝し合いながら、事業として成り立つことを喜び合える…そんなコープみやざきらしい、リサイクルセンターを創っていきます。
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/10/15共同購入事業本部【共同購入の良さを知ってもらうことは、私たちの大切な役割です】
-
2025/10/10共同購入事業本部【小さな気づきからできた改善が 次の気づき・改善をつくりだしていく】
-
2025/10/02共同購入事業本部「サービス業はスピードと嗅覚が命」。常にアンテナを張って、情報をキャッチし、すぐに行動する
-
2025/09/24共同購入事業本部目の前の人に喜ばれることに全力で取り組む、そして、相手の期待の少し上の行動をする
-
2025/09/19共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/18共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』