「一期一会」の出会いを大切にしていきます
ゴールデンウィークが始まります。わが家も県外にいる長男が帰ってくるので、妻がうれしそうにしています。組合員さんのくらしも変化のある時期です。ふだん会えない組合員さんやご主人お子さんに会えることは、くらしや家族を知るチャンスになります。それぞれの家族への思いに共感していきましょう。
南支所 金子卓貢エリア長の報告。「組合員さんの娘さんが出産で帰省されている…とお聴きした来冨弘さんが【共済】をご案内しました。案内の後、組合員さんから『来さん。私ね、来さんに助けられたんですよ』と話しかけられました。『実は10年以上前も来さんが担当してくれてたのよ。その時に共済の案内をしてくれて。『息子は持病があるから入れないかな』って思ったけど、加入できたの。あれから何回か請求させてもらって、お世話になったんです。本当に入って良かったって思ってるんです』と話してくださいました。
10年以上前のことですが、組合員さんは来さんのことを覚えておられました。それだけ嬉しかったんだと思います。保険や共済は一生涯役に立つことができるかもしれない商品だと、改めて思いました。保障サポーターの金田久子さんに話すと「本当にそうだと思います。みんなも自信を持って組合員さんを気にかけて案内してほしいね」と言われていました。
この組合員さんは10年前、子どもに保障をかけてあげられないという悩みを抱えていたのだと思います。だからその思いに寄り添い対応してくれた来さんとの出会いが、忘れられないものになったのだと思います。
地域責任者の仕事は、組合員さんのくらしや人生に触れる仕事です。そんな仕事の中で「生協があって良かった」「あなたのおかげ」と言っていただける…そんな小さな感動をつくっていけることが、私たちの「楽しさ」や「やりがい」になります。
「チャンス=タイミング」しっかりとお役に立てる準備をして「一期一会」の出会いを大切にしていきます。
組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』
-
2025/07/31共同購入事業本部「求められる成果を出すためにも、時間をつくる努力を」
-
2025/07/23共同購入事業本部【心の平和】を大切にして、自分にできることを考えて取り組んでいきます
-
2025/07/16共同購入事業本部気持ちよく働ける職場環境
-
2025/07/10共同購入事業本部『喜んで帰ってもらうことだけを考えたらいい』
-
2025/07/03共同購入事業本部『構えを広く!志を高く!』
-
2025/06/26共同購入事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」そんな信念のある行動が、人の心を動かします
-
2025/06/19共同購入事業本部自分を磨き、組織を磨き、自然と人が集まる組織を創っていきます