組合員さんに商品と笑顔をお届けしていきます
台風では一部地域の通行止めなどありましたが、無事組合員さんに商品をお届けすることができました。大雨の中でも注文した商品がきちんと当たり前に届いたことに、組合員さんも安心されたと思います。
地域責任者をはじめ関わっていただいているすべての皆さんに感謝いたします。
これから台風シーズンに入りますが、まず安全第一で現場での判断も大切にしながら、組合員さんに商品と笑顔をお届けしていきます。
都城支所・河村健司エリアサポーターリーダーの報告から。
「雨の配達時にはビニール袋を使います。使った袋はみんなが持ち帰りますが、回収済の袋が支所であふれていました。それを知った事務部門責任者の安田さんが、回収済の袋を入れる箱を作ってくださり、更に袋を畳んで片づけてくれました。地域責任者のみんなも『再利用する時に持ち出しやすい』と感謝していました。忙しい中行動してくれた安田さんに感謝です。」
まさしく基本方針書にある「職員の一人ひとりが、八百屋のおやじさん・おかみさんのような経営者意識を持って、それぞれの役割を果たす仕事をします」の実践だと、感動しました。
袋をきちんと返してくださる組合員さんへの感謝も、忘れてはいけないと思いました。
もう一つ、日南支所・井上敦士さんの「こんなこと聴けたよ!気づいたよ!報告書」から。
「火曜日は大雨でした。雨の日は必ず、組合員さんに渡す通い袋をタオルで拭いてお渡しします。それを見ていた組合員さんが『うちにたくさんあるから使って』と、タオルを10枚くださいました。優しさに感謝です。」
井上さんの「通い袋や商品を濡れたままお渡ししたくない」という思いと行動に、組合員さんも心を動かされたのだろうと思います。
「小さなことほど丁寧に 当たり前のことほど真剣に」安田さんの丁寧さや井上さんの真剣さが組合員さんや周りの職員に伝わり、職員同士の協働や組合員さんとの協同が生まれています。
それが「楽しく仕事をする」ことにもつながります。
「組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!」
2022年7月8日 共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』
-
2025/07/31共同購入事業本部「求められる成果を出すためにも、時間をつくる努力を」
-
2025/07/23共同購入事業本部【心の平和】を大切にして、自分にできることを考えて取り組んでいきます
-
2025/07/16共同購入事業本部気持ちよく働ける職場環境
-
2025/07/10共同購入事業本部『喜んで帰ってもらうことだけを考えたらいい』
-
2025/07/03共同購入事業本部『構えを広く!志を高く!』
-
2025/06/26共同購入事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」そんな信念のある行動が、人の心を動かします
-
2025/06/19共同購入事業本部自分を磨き、組織を磨き、自然と人が集まる組織を創っていきます