『蝶を集めるには 花を育てよ』
「酷暑の中の配達、本当に助かります。ありがとうございます。今年はお盆休みとして1週間配達がお休みとのこと。どうぞしっかりとお休みをとってください。その後もまだまだ暑いでしょうが、休み明けは、またよろしくお願いします」。南支所 朝倉和樹さんへ寄せられた「わが家の声カード」より。
賛同していただける組合員さんへの感謝の気持ちを忘れずに、お盆はゆっくりと体を休めてください。また家族孝行や親孝行をして、心もリフレッシュする機会になればうれしく思います。安全運転と体調管理には十分気をつけて、良き夏休みをお過ごしください。
先週と今週、6人の方が地域責任者の採用試験を受けてくださいました。応募したきっかけは人それぞれですが、共通しているのは「小さい頃、配達に来ている人から優しく声をかけてもらった」「配達している人の笑顔がすてき」「今配達に来ている人の心遣いがすばらしい」など、地域責任者と関わっての印象がいいことです。その印象から「私もそのような人になりたい」「そんな仕事がしてみたい」という気持ちが、志望の動機になっているようです。
【蝶を集めるには 花を育てよ】。蝶が集まる花は、かんたんには咲かない。土を耕し肥料をやり、丈夫な根と幹が育って初めて美しい花が咲く。地道な努力の積み重ねが、美しい花を育てる。美しい花に自然と蝶が集まるように、いいものには自然と人が集まる。ひたすら自分を磨く、組織を磨くことに精進し、組合員さんやお取引先が気持ちよく集まってくるような生協でありたい。また、職員が気持ちよく働ける環境をつくっていくことも大切である。(基本方針書より)
暑い日、寒い日、どんな時でも笑顔と元気で組合員さんや地域の方々と接してくれている地域責任者や事務部門責任者の皆さんに、心より感謝いたします。
その地道な努力が、美しい花を咲かせます。
組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/04/30共同購入事業本部【数値は、自分たちの仕事の中身(結果)を表しています】
-
2025/04/25共同購入事業本部「仕事」は より大きな目的を達成するための活動
-
2025/04/18共同購入事業本部【思いのある仕事は、相手の心に伝わる】
-
2025/04/08共同購入事業本部【情報を知識に変える】
-
2025/04/04共同購入事業本部相手の気持ちになって考える
-
2025/03/28共同購入事業本部「自分たちで決めて、みんなで取り組む「能動的な仕事」」
-
2025/03/18共同購入事業本部『「あれ?おかしいな」と感じた時に』
-
2025/03/07共同購入事業本部『小さくとも人と人のつながりや温もりを感じられるのは とっても幸せなことです』
-
2025/02/28共同購入事業本部『組合員さんの思いに感謝の気持ちが伝わった時』
-
2025/02/21共同購入事業本部一斉異動の時期