「感謝をすることの大切さ」を深めながら、皆で元気に働きやすい職場にしていきましょう
8月8日(木)の夕方に日向灘を震源とする大きな地震が発生しました。しばらくは余震が続くことも考えられます。日頃の備えを万全にくれぐれもお気をつけください。
来週はお盆です。県外から家族や親戚が帰省されるご家庭も多いのではないでしょうか。
今年は酷暑対策として、お盆の1週間共同購入がお休みとなりますので、これまで以上にお店を利用される組合員さんが増えることが予測されます。発注に頭を悩ませられている職員も多いと思いますが、店長の利用者予測やサポーターからの情報、店舗商品の品揃え・使い方交流部の安東繁雄マネージャーから送られてきている、共同購入お約束便のリストなどを参考にしていただければと思います。
また、この休みの期間中、共同購入と商品センターから、26人の職員が店舗の支援に来ていただけることになっています。募集人員の多い中のご支援、ありがとうございます。
さらに、コロナウイルスの感染拡大で、休まれている職員が増えています。7月は店舗事業本部で84人の職員が罹患しました。心よりお見舞い申し上げます。それに伴い、急な体制の組み換えや出勤、超過勤務など、皆さんの日々の努力に、心より感謝申し上げます。
店舗支援部でも数人の職員が罹患しました。出勤している皆で、助け合いながら業務にあたる中、一人ひとりの職員が日々丁寧に仕事をしてくれていることが改めて分かり、感謝する場面が増えました。
先日、元ディズニーのカリスマ人材トレーナーの櫻井恵理子さんが書かれた「一緒に働きたいと思われる心くばりの魔法」という本を読みました。
ディズニーランドには閉園後から朝方にかけて、清掃をする『ナイトカストーディアル』という職種があり、その方々はゲスト(ディズニーランドに来られたお客様)と触れ合う機会もなく、どれだけ心を込めて清掃しても、ゲストの喜んだ顔を見ることはできず、直接感謝されることもありません。「いったい何をモチベーションに働いているのか?」と疑問に思っていた櫻井さんですが、一人のナイトカストーディアルの言葉に、ハッとさせられたそうです。
「私にとって、朝引き継ぐ仲間のキャスト(ディズニーランドのスタッフ)も大事なゲストです。彼らからの『ありがとう』が仕事の原動力になっていますし、自分たちががんばることで、仲間がゲストから『ありがとう』と言われてもまた、嬉しいです」
昼間のキャストの方も、ゲストからの感謝の声を、毎日ナイトカストーディアルの方に伝えていたそうで、それがモチベーションになっていたようです。
私たちも日々、あらゆる場面で「感謝の気持ち」を伝え合い、「感謝をすることの大切さ」を深めながら、皆で元気に働きやすい職場にしていきましょう。
2024年8月9日 おおさこ まさのり
最近の投稿
-
2025/08/01店舗事業本部目的・目標に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割を果たしている組織を目指します
-
2025/07/28店舗事業本部感謝の気持ちを言葉で伝え合える組織であり続けたい.
-
2025/07/18店舗事業本部くらしの変化を意識しながら、商品を供給する上で喜ばれることを強めていきましょう
-
2025/07/14店舗事業本部「なぜ」を繰り返しながら,本質的な原因を深く考え、行動に移していきたい
-
2025/07/04店舗事業本部おすすめの商品がひと目で分かるワクワクする買い場をつくり.
-
2025/06/27店舗事業本部組合員さんから寄せられた声を宝にして、宮崎の地でキラキラと光る組織をつくっていきましょう
-
2025/06/20店舗事業本部「共感」を大事に、相手の気持ちになってみて、組合員さんに「喜ばれること」を徹底して行っていきましょう
-
2025/06/12店舗事業本部[こんなことくらい・・・」などと思わずに、遠慮せず積極的に発信を
-
2025/06/09店舗事業本部気軽に相談できて、私の要望や思いを真剣に受け止めてもらえるお店をめざします.
-
2025/05/30店舗事業本部花ヶ島店リニューアルオープン