『組合員さんの思いに感謝の気持ちが伝わった時』
一斉異動1週目、お疲れさまでした。安全第一で、笑顔とともに商品をお届けしてくださった皆さんに、心より感謝いたします。
今年も、職員の皆さんの努力と、組合員さんのたくさんのご利用・ご協力のおかげで、経常剰余が予算を上回り、「ありがとう1割引企画」を実施することができます。あいさつを兼ねて、一人ひとりに感謝の気持ちを丁寧に伝えていきましょう。
戸髙孝一郎エリア長の報告より
「先週、担当が変わる皆さんは、丁寧にあいさつをしてくれていました。その中でも白坂直樹さんのあいさつの内容が素晴らしかったので、ご紹介します。『いつも受取場を提供していただき、ありがとうございます。箱もいつもきれいに置いて保管してくださり、ありがとうございます。来週、新しい担当の中武が持ってくるカタログは、【ありがとう1割引企画】となっています。○○さんの1年間のご利用と応援のおかげで、今年もこの企画を実施することができました。本当にありがとうございます。1年間、担当させていただき、ありがとうございました。』白坂さんは、一人ひとりに何度も感謝の気持ちを伝えていて、『次はどこなの?』と組合員さんとの会話も弾んでいました。丁寧なあいさつをしてくださり、本当にありがとうございます。」
この報告を読んで改めて感じたことがあります。「ありがとう1割引企画」は、供給高予算が達成できたからではなく、経常剰余予算が達成できたからこそ実施できる企画です。経常剰余は事業剰余から経費を差し引いた、実質的な利益のことです。組合員さんのご協力で効率的な配達ができているから、達成できた数値です。そのことに感謝をしていかないといけないと思いました。
共同購入の配達がスムーズにできているのは、組合員さんのご協力や応援があってこそで、それは決して当たり前のことではありません。「当たり前」の裏側には、組合員さんの思いがあります。その思いに感謝の気持ちが伝わった時、私たちは 「ありがとう1割引企画」を一緒に喜び合うことができます。
組合員さんをハッピーに! 職員もハッピーに!
最近の投稿
-
2025/10/15共同購入事業本部【共同購入の良さを知ってもらうことは、私たちの大切な役割です】
-
2025/10/10共同購入事業本部【小さな気づきからできた改善が 次の気づき・改善をつくりだしていく】
-
2025/10/02共同購入事業本部「サービス業はスピードと嗅覚が命」。常にアンテナを張って、情報をキャッチし、すぐに行動する
-
2025/09/24共同購入事業本部目の前の人に喜ばれることに全力で取り組む、そして、相手の期待の少し上の行動をする
-
2025/09/19共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/18共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』