目の前の組合員さんに「喜ばれること」を考え全力で行動すること
ゴールデンウィーク、出勤時間を早めての対応お疲れ様でした。ご家族の皆様のご協力にも感謝いたします。引き続き「50周年ありがとう1割引企画」を、オーナーである組合員さん一人ひとりに丁寧に案内していきます。
延岡支所 白石麻緒さんが【こんなこと聴けたよ!気づいたよ!報告書】で「生協のタルタルソースはおいしいけど、チキン南蛮やエビフライ以外に使わないから、量が半分の物があるとうれしい」という組合員さんの声を発信してくれました。声を読んだ商品の品揃え・使い方交流部 横山美香さんからは「製造元に確認しましたが、半量の製造を行う予定はないとのことです…』との報告とお詫びの後、『わが家でもタルタルソースは1度で使い切れず、冷蔵庫に残りがちです。なので何とか上手に使えないか調べてみました。おいしそうな物がありましたので、よろしければ参考にされてください』と、【しいたけのタルタルチーズパン粉焼き】【めんマヨタルタルのちくわ肉巻き】などレシピ付きの回答をいただきました。
後日、白石さんから「組合員さんにレシピをお渡ししました。『わぁおいしそう!作ってみるわ!』とすごく喜んでくれて、私も嬉しくなりました。ありがとうございます」と報告をいただきました。報告を読んだ横山さんも「うれしい報告ありがとうございます。喜んでいただけてよかったです」とお返事をくださいました。
基本方針書の【めざす“すごい”組織】に「大きな組織の構成員(組合員・職員)一人ひとりが、信頼をもとに血液が流れているようにつながっている組織」とあります。組合員さんの声を受け止めた白石さんや横山さんがあたかも一つの体のごとく協働して「何か役に立てないか」と行動できていることに、私も方針書にある “すごい”組織を実感できて感動しました。
期待以上の対応に人は感動し、うれしかったことは周りの人にも話してくれます。目の前の組合員さんに「喜ばれること」を考え全力で行動することが、生協ファンづくりにつながります。
組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2023/06/02共同購入事業本部何気ない会話の中に、使う人の感じる商品価値やくらしの知恵、思いがあります
-
2023/05/26共同購入事業本部商品をお届けするだけでなく、元気や笑顔をお届けして人を幸せにすることも大事な仕事です
-
2023/05/19共同購入事業本部組合員さんの声は、組織の「宝」です
-
2023/05/12共同購入事業本部「総代会議案書を読んで仕事に生かす報告書」
-
2023/05/05共同購入事業本部目の前の組合員さんに「喜ばれること」を考え全力で行動すること
-
2023/04/28共同購入事業本部今日の自分より、明日の自分
-
2023/04/21共同購入事業本部今ある仕組みを、組合員さんのために生かしていきます
-
2023/04/14共同購入事業本部楽しんでやることが大切なポイント
-
2023/04/07共同購入事業本部「あなたのおかげで私の人生は楽しい」と感じてもらうこと
-
2023/03/31共同購入事業本部「一期一会」の気持ちを大切に