人に興味を持ち心を動かして、目の前の組合員さんに喜ばれることを究めていきます
先日商品センターの鴨林正典さん小柳大育さん、CMSの溝口暢孝さん髙原龍飛さんと一緒に、福井生協の物流センター(LCコープ)研修に行ってきました。LCコープの皆さんは、昨年新センターへの移転と新システム導入を経験されています。うまくいったことや苦労したことなど移転当時の体験談は、秋に移転を控えた私たちにとって大変勉強になるものでした。LCコープ様のご協力に感謝いたします。
印象に残ったのは、LCコープ様では物流センターやシステム開発を子会社や別会社でやっているため、何かを実行しようとするとそれぞれの立場による認識のずれが生まれて調整に苦労した…というものでした。改めて地域責任者を経験している職員が同じ方針、同じ思いで集品やシステム開発に取り組んでくれていることは、コープみやざきの強みだと実感しました。新センターへの移転がスムーズにできるよう、関連する部署同士で協働していきます。
都城支所 荘子達也エリア長の報告より。「商品本部の串間雄樹さんから『取引先の加藤産業様と商談の際、共同購入ご利用の紹介をさせていただけることになりました。打ち合わせをお願いします』と連絡をいただきました。加藤産業様の朝礼に参加して説明させていただきました。さっそく『店舗受取を利用してるけど、昼休みに商品取りに行ったりで利用しづらいのよね』と相談があり、職場で利用される出会いにつながりました。串間さんが商談だけでなく、働く皆さんのことも考え共同購入の提案をしてくださったことに“協働”を感じてうれしくなりました。時間を作ってくださった加藤産業の皆様にも感謝です。」
串間さんも地域責任者を経験されているので、共同購入がお取引先で働く皆様のお役に立てればと、心を動かして行動できるのだと思います。相手が喜ぶことをする人は、相手からの信頼も深まります。
23年基本方針書の「強めること、新たに取り組むこと」に「全職員がコープみやざきの事業内容を把握し、業態を越えて必要な人に必要な情報を届け、事業を通してくらしに役立っていく」とあります。私たちが取り組んでいる共同購入事業は、より多くの場面で組合員さんのくらしに触れる仕事です。人に興味を持ち心を動かして、目の前の組合員さんに喜ばれることを究めていきます。
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』
-
2025/07/31共同購入事業本部「求められる成果を出すためにも、時間をつくる努力を」
-
2025/07/23共同購入事業本部【心の平和】を大切にして、自分にできることを考えて取り組んでいきます
-
2025/07/16共同購入事業本部気持ちよく働ける職場環境
-
2025/07/10共同購入事業本部『喜んで帰ってもらうことだけを考えたらいい』
-
2025/07/03共同購入事業本部『構えを広く!志を高く!』
-
2025/06/26共同購入事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」そんな信念のある行動が、人の心を動かします
-
2025/06/19共同購入事業本部自分を磨き、組織を磨き、自然と人が集まる組織を創っていきます