皆さんの思いや努力に感謝する気持ちを忘れず、コープみやざき全体で支え合っていきます
宮崎市村角の商品センターでの商品集品が、10月12日(木)に終了しました。39年間共同購入の心臓部として動き続け、コープみやざきの発展に貢献してきた村角商品センターと、そこで働いてきた職員の皆様に心から感謝と敬意を表します。
「私は組合員さんに直接接することはありませんが、組合員さんの喜ぶ顔を思い浮かべながら集中して集品をして、間接的ですが一生懸命頑張りたいと思います」。これは、総代会議案書を読んだ商品センターライン部門責任者からいただいた感想文の一部です。こんな思いで日々の業務に取り組んでくださるコープみやざき商品センター職員の皆さんを、誇りに思います。
私も共同購入の現場に20年以上携わってきましたが、お届けする箱の中の商品はいつもきれいに集品されていて、そのおかげで箱を開けた瞬間から組合員さんと楽しくコミュニケーションをしながら商品の受け渡しができていました。しかしそれは当たり前のことではなく、商品センター職員の皆さんが毎週毎週、県内6万人を超える組合員さんの商品を一人ひとり間違いのないよう丁寧に、思いをこめて集品してくださっているおかげだと改めて感じています。「当たり前」はそれを支える誰かの思いや努力があってできていることを忘れず、感謝の気持ちをもって商品をお届けしていきたいと思いました。
いよいよ10月16日(月)から、清武の新商品センターで集品された商品を組合員さんへお届けします。この1年半商品センターとCMS職員が協働して新システムの準備をおこなってきましたが、不慣れなこともあり集品間違いやイレギュラーな対応が起きるかも知れません。そんな時も商品センターやCMSの皆さんの思いや努力に感謝する気持ちを忘れず、コープみやざき全体で支え合っていきます!
組合員さんをハッピーに!職員もハッピーに!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/10/27共同購入事業本部【「協同する」ことで、くらしの中の願いを実現していきます】
-
2025/10/15共同購入事業本部【共同購入の良さを知ってもらうことは、私たちの大切な役割です】
-
2025/10/10共同購入事業本部【小さな気づきからできた改善が 次の気づき・改善をつくりだしていく】
-
2025/10/02共同購入事業本部「サービス業はスピードと嗅覚が命」。常にアンテナを張って、情報をキャッチし、すぐに行動する
-
2025/09/24共同購入事業本部目の前の人に喜ばれることに全力で取り組む、そして、相手の期待の少し上の行動をする
-
2025/09/19共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/18共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
