人の心はルールではなく、風土で動きます
今月のエリア長会議の前に、西支所の朝の立ち上げの様子をエリア長全員で視察させてもらいました。積み込みはすべて業務時間内で終えられるよう、みんなで考え工夫されており、これから全支所で取り入れていくことができないか検討していきます。朝礼では気づいたことの発信も多く、発信一つひとつを集中して聴く姿勢や発信者への感謝など、全員が朝礼の時間を大切にしている本気さが伝わってきました。とても気持ちの良い朝礼でした。
都城支所・荘子達也エリア長の報告。「朝礼で野邊悠太さんより『発信した後の拍手はする人としない人がいますが、気持ちのない拍手ならむしろ要らないのでは?』と問題提起がありました。発信を受け止めた『意識改善プロジェクト』の笛隆太さんが周りにどう思うか聴き取ったり、野邊さんの思いを詳しく聴くなど真剣に行動してくれました。みんなで話した結果『発信してくれた人に精一杯敬意を持って感謝を伝えるため、みんなで気持ちを込めて本気で拍手をしよう!』と答えを出してくれました。今週はどんな発信にも大きな拍手が起こり、真剣に聴く姿勢も強まっているように感じました。疑問を素直に発信してくれた野邊さん、みんなで考えるために動いてくれた笛さんに感謝です。問題提起から改善策まで本気で考えることで職場風土は一気に高まり、活気が生まれます。」
西支所の朝の立ち上げや朝礼も何となくできたのではなく、問題提起を繰り返しみんなで本気で考えてきたからこそ生まれています。職場風土は、そこで働く職員同士が真剣に「何を大切にしていくのか」を話し合うことで創り出されます。人の心はルールではなく、風土で動きます。
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」。
一日の運勢は、本気の朝礼から!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』
-
2025/07/31共同購入事業本部「求められる成果を出すためにも、時間をつくる努力を」
-
2025/07/23共同購入事業本部【心の平和】を大切にして、自分にできることを考えて取り組んでいきます
-
2025/07/16共同購入事業本部気持ちよく働ける職場環境
-
2025/07/10共同購入事業本部『喜んで帰ってもらうことだけを考えたらいい』
-
2025/07/03共同購入事業本部『構えを広く!志を高く!』