経験と体験の大切さ
2023/11/03
今年は野球やサッカー、バスケ、バレーなどスポーツが面白いですね。最近ではラグビーワールドカップが盛り上がりました。世界の強豪国に立ち向かう選手たちの姿を、感動しながら応援しました。昔の日本代表というと海外勢との試合では力を発揮できず負け続けた印象がありますが、最近は普段から海外で試合しているメンバーも多く、気後れすることなく試合に臨めている感じがします。やっぱり経験と体験が大事ですね。自分の成長のために、どこでどんな経験を積めばよいか考えチャレンジしていくことは、仕事でも大事だと感じます。
先週西支所の朝礼で、小川好彦チームリーダーが次のような発信をされていました。「年末商品のカタログ配布が始まりました。自分の目標を達成した/しないの視点で行動するのではなく、『利用できなくて残念』という組合員さんをつくらないために、喜ばれる方みんなに声かけしていきましょう」。目的をブラさない発信に感謝です。戸髙孝一郎エリア長も「今日は終礼はしません。最後まで全員、全力で組合員さん対応をしていきましょう!」と発信されていました。
これから年末に向けて、仕事の量は多くなります。ですが「何のために」という目的をブラさず仕事の優先順位を考え、みんなで同じ方向を向き集中して行動できた時、必ず出会いや感動が生まれます。その出会いや感動にワクワクして行動することが、組合員さんの満足度アップにつながります。
ドレッド頭で人気のラグビー日本代表・堀江翔太さんのインタビューの言葉より「スクラムは体が小さくとも、皆が同じ方をみる。皆が同じ瞬間に右足を出す。そうすれば体の大きさ、小ささは関係ない。勝てる。」
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/10/30共同購入事業本部『心の幅を鍛えるためには、できるだけ自分以外の人のことを気遣うこと』
-
2025/10/27共同購入事業本部【「協同する」ことで、くらしの中の願いを実現していきます】
-
2025/10/15共同購入事業本部【共同購入の良さを知ってもらうことは、私たちの大切な役割です】
-
2025/10/10共同購入事業本部【小さな気づきからできた改善が 次の気づき・改善をつくりだしていく】
-
2025/10/02共同購入事業本部「サービス業はスピードと嗅覚が命」。常にアンテナを張って、情報をキャッチし、すぐに行動する
-
2025/09/24共同購入事業本部目の前の人に喜ばれることに全力で取り組む、そして、相手の期待の少し上の行動をする
-
2025/09/19共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/18共同購入事業本部【同じ目的・目標に向かって声をかけあって、毎日やりきる】
-
2025/09/11共同購入事業本部「迷ったり悩んだりした時、立ち戻れる場所があるのは 幸せなこと」
-
2025/09/05共同購入事業本部「安全への真剣な取り組みが 安心と信頼につながります」
