「虎」
プロ野球 阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。なので今回は「虎」雑感とさせてください。
38年前というと、私は中学を卒業して一年浪人生活をしている時でした。何かと気分が落ち込む中、タイガースの優勝が自分の力になったことを覚えています。その時は道頓堀に飛び込みに行こうか、と本気で考えました(笑)
今年のタイガースはなぜ強いか…色々な方が解説していますが、私は強さの理由の一つが、優勝した瞬間の胴上げシーンに現れていたと思います。
胴上げでは全員が円をつくって中心を向き、一体となって喜びを表現していました。最近の胴上げはカメラを向いたり観客の方を向いたりと、個別で喜びを表現することもあります。今回は選手やスタッフが胴上げの一体感にこだわり、事前にベストな形を共有していたそうです。この一体感がチーム全員の力を引き出し、優勝の原動力になったのだと思います。
監督の次に胴上げされたのが、守護神・岩崎優投手でした。リーグ優勝の時もそうでしたが、岩崎選手は今年7月にがんで亡くなった同期入団の横田慎太郎選手がつけていた背番号24のユニホームをずっと持って、一緒に喜びを分かちあっていました。ビールかけの時も「ビールが好きだったから」とユニホームをずっと握りしめていました。「誰かのために」「なんとしても」という思いが、日本一に導いてくれたと思います。岡田監督の言う「つなぐ」「一丸」…それを体現したような美しい胴上げでした。
組織やチームで〝一体感〟をつくるときに有効なのは、同じ所作や行動をするということです。
一人ひとりが「自分」ではなく、「周り」に意識を向けることで一体感が生まれます。その瞬間、「美」も感じます。
阪神タイガース日本一おめでとう!そして感動をありがとう!
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』
-
2025/07/31共同購入事業本部「求められる成果を出すためにも、時間をつくる努力を」
-
2025/07/23共同購入事業本部【心の平和】を大切にして、自分にできることを考えて取り組んでいきます
-
2025/07/16共同購入事業本部気持ちよく働ける職場環境
-
2025/07/10共同購入事業本部『喜んで帰ってもらうことだけを考えたらいい』
-
2025/07/03共同購入事業本部『構えを広く!志を高く!』
-
2025/06/26共同購入事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」そんな信念のある行動が、人の心を動かします
-
2025/06/19共同購入事業本部自分を磨き、組織を磨き、自然と人が集まる組織を創っていきます