「チャンス=タイミング」
今年の職員総会は例年と違う曜日場所での開催でしたが、無事予定通り実施できました。参加された皆さんのご協力と、準備してくれた総務部や関わってくれたすべての職員のおかげです。ありがとうございました。
事例発表をしてくれた菊池孝之さん 椎葉翼さん 渡辺俊介さん 日渡学さん 他部門の皆さん、資料作りから当日の発表まで緊張もあったと思いますが、気持ちのこもった発表をありがとうございました(相馬徹也さんは、店舗職員総会で発表していただきます)。感想文では多くの方が「皆さんの事例に学びたい」と書かれていました。直接本人の顔を観て本人の声で聴ける…ライブ感のある職員総会だからこそ、心に響くものもあるのだと思います。
職員総会後のエリア長からの発信をご紹介します。
日向支所 甲川昇吾エリア長「職員総会に参加して感じたことを朝礼で発表してもらいました。印象的だったのは長尾靖博さんの言葉『色々な支所の人が発表してくれたが、日向支所からの発表がなかったのは残念だった。次の総会では日向から発表や表彰が出るよう、自分ががんばるのはもちろん支所全体で盛り上げていきたい』でした。私もがんばります。」
北支所 徳田淳一エリア長「朝礼で竹村美智男さんが『事例発表を聴き若い職員のがんばっている姿を観て、俺もがんばらないといかんと改めて感じた』と発信してくれました。さっそく配達の後に紹介活動で訪問され、3人の方をお迎えされていました。思いを行動に移している竹村さん、素晴らしいと感じました。」
総会では「将来の現実は、今日の思いの積み重ねです。思いが実現しているだけなのです」と話させてもらいました。長尾さんのように【熱い思い】を持ちそれを言葉にすること、竹村さんのように【思いを行動に移す】ことが大切です。「チャンス=タイミング」。チャンスが見えている人は、すぐに行動できます。タイミングを逃がさないようしっかり準備して、毎日の仕事に向かいます。
共同購入事業本部長 西岡秋二
最近の投稿
-
2025/08/28共同購入事業本部『思いをカタチに』
-
2025/08/21共同購入事業本部『自分との約束を守る』
-
2025/08/11共同購入事業本部『可能性を信じて努力する姿に 私たちは勇気をもらう』
-
2025/07/31共同購入事業本部「求められる成果を出すためにも、時間をつくる努力を」
-
2025/07/23共同購入事業本部【心の平和】を大切にして、自分にできることを考えて取り組んでいきます
-
2025/07/16共同購入事業本部気持ちよく働ける職場環境
-
2025/07/10共同購入事業本部『喜んで帰ってもらうことだけを考えたらいい』
-
2025/07/03共同購入事業本部『構えを広く!志を高く!』
-
2025/06/26共同購入事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」そんな信念のある行動が、人の心を動かします
-
2025/06/19共同購入事業本部自分を磨き、組織を磨き、自然と人が集まる組織を創っていきます