心豊かな人生を歩んでいける生協でありたい
6月25日に『第53回 通常総代会』が開催されました。当日は、各ブロックからの発言や議案採決が行われ、参加された組合員さんから「会場に来られている皆さんの発言から、生協への愛が伝わってきました」などの感想をお寄せくださり、すべての議案が賛成多数で可決されました。日々の役職員の努力が、「生協があるおかげで私の人生はたのしい」と組合員さんに感じていただけているように思えてきて、喜びと感謝の気持ちが込み上げてきました。
総代会開催に向けて様々な形で携わってくださった全ての皆様と、県内全域から都合を合わせて参加くださった組合員の皆様に、心より感謝いたします。
宮脇店の皆さんへとても嬉しいお便りをいただきましたので、紹介させていただきます。
「先日、パパと子どもたちにお買い物を頼みました。閉店間際で急いで買い物をしたようですが、店員さんは急がせることなく、子どもたちに『買い物のお手伝いができて偉いね』と声をかけてくれたようです。また、店員さんの中にお誕生日の方がいらっしゃったらしく、皆でお祝いの歌をプレゼントしていたそうです。『とても素敵な人たちだね!いい職場なんだろうね!』とパパは話していました。子どもたちもとても嬉しかったようで『また買い物行きたい』と言っています」
宮脇店の皆さんがご来店されたご家族を笑顔にすることで、少し不安な気持ちでその帰りを待っていた奥様まで笑顔にされています。笑顔がつながるすばらしい店づくりに感謝いたします。
次に、共同購入商品の品揃え・使い方交流部で調味料の担当をしている横山美香さんが作成した、組合員さんへの回答文から抜粋して紹介します。
「『梅漬けしょうゆ』の件でご不便をおかけして申し訳ありません。全国的にご利用が少なく、製造元のフンドーキン醤油(株)様が製造を中止した経過があり、現時点でも『梅漬けしょうゆ』を製造する予定はなく、品揃えすることができない状況です。その代わりとして、『料理用白だし』を使った梅漬けレシピをご紹介くださいました。『料理用白だし』の塩分は17%で、『梅漬けしょうゆ』より1%塩分が高いですが、漬け込み過ぎに注意して1週間程漬け込むと、『梅漬けしょうゆ』に近い味わいで美味しく召し上がりいただけます。フンドーキン様からいただいたレシピを添付しておりますので、参考にしていただければ幸いです。次回の梅の案内は来年になりますが、その際は『料理用白だし』を一緒に案内すると共に、私自身も『料理用白だし』を使ったカリカリ梅漬けを試してみたいと思います」
品揃えには至りませんでしたが、組合員さんの願いをかなえようとするその気持ちと努力が伝わって、組合員さんの心を満たしてくださったのではと思います。
「あなたの今日の仕事は タッタ一人でよい この店へ買いにきてよかったと 満足して下さるお客様を つくることです あなたの店があるおかげで 一人のお客様が 人生はたのしいと 知って下さることです 岡田 徹」
組合員さんに喜んでもらうことは、私たち役職員やお取引先様の喜びであり、仕事に対する誇りでもあります。そんな仕事を通して、組合員さんはもちろん、職員やお取引先にも、「生協があるおかげで私の人生はたのしい」と感じていただき、共に心豊かな人生を歩んでいける生協でありたいと思います。
(2024年7月 泰山 誠)
最近の投稿
-
2024/12/19専務生協があるおかげで私の人生は楽しい
-
2024/11/21専務『使命感』を持って〝すごい〟組織を、目指していきます
-
2024/10/22専務全てのことは『誰かの支え』のおかげで成り立っていること
-
2024/09/30専務「作業」でなく「仕事」を…
-
2024/08/20専務「何のために」「誰のために」を大事に
-
2024/07/20専務心豊かな人生を歩んでいける生協でありたい
-
2024/06/20専務組合員さんと職員の「笑顔」につながる夕食宅配事業に
-
2024/04/29専務“作業”ではなく“仕事”!2,100人の「改善無限・知恵無限」を周知!
-
2024/03/18専務自分の履歴書を書き換えられる一年にしていきたい
-
2024/02/15専務「人の命の尊さ」「人の命は決して一人だけのものではないこと」を見つめ直す