「蝶を集めるには花を育てよ」
日々の業務に真摯に向き合っていただき、ありがとうございます。今年も残すところ三ヵ月足らずとなりました。
ここから年末にかけ、さらに慌ただしくなりますが、皆で体を大事に「喜ばれる仕事」を地道に積み重ねていきたいと思います。
先日、「マイナポイント事業」について、河野太郎大臣が「邪道」と発言された記事が目に留まりました。
内容は、総務省がマイナンバーカードの普及を目的に、マイナンバーカード新規取得によって、最大2万円分のポイントが得られる「マイナポイント事業」を行っているものの、思うように交付率は伸びず、マイナポイント2万円付与の申請期限を年末まで延長したことに触れ、「(『2万円分のポイント』をちらつかせてマイナンバーカードを普及させていることは)邪道ですよね。
『マイナンバーカードが便利だから作る』というのが本来だと思うが、まだそこまで、サービスの提供ができていない。
それはもう邪道でも何でも、とりあえずありかな。というふうに思っている」とテレビ番組で発言されていた記事でした。
ある意味正直な発言ではありますが、河野大臣もおっしゃる通り、総務省の都合で「2万円のポイント」をちらつかせ、マイナンバーカードを作らせるのは明らかに邪道で、その前に、「「マイナンバーカードが便利だから作りたい」と国民に思ってもらえるよう尽力すべきだな」と思いました(うちの嫁はカードを作るためにすかさず〇〇〇に向かっていましたが・・・笑)。
「仲間づくり」に置き換えると、例えば「あなたにとって、これといった使い道は思い当たりませんが、年末までにコープみやざきに加入してくだされば、2万円分のくらしの積立がもらえますよ」と言っているようにも受け取れます。
「仲間づくり」は、「コープみやざきの組合員さんを増やすこと」が目的ではなく、「コープみやざきへの加入を機に、コープみやざきのあらゆる事業を通して、組合員さんの普段のくらしに役立ち、『加入して良かった』『コープみやざきがあって良かった』と喜んでいただくこと」を目的に取り組んでいます。
「コープみやざきの魅力(あらゆる事業)を案内し、納得して加入いただくと同時に、より魅力ある事業、より魅力あるコープみやざきにしていくこと」が私たちに求められています。
今年も皆様方の大きな努力の積み重ねで、着実に前進している仲間づくり。「蝶を集めるには花を育てよ」・・・蝶を捕まえようと追いかけ回しても蝶は逃げていくばかり。
蝶が集まる環境を作ることが大切です。
蝶が集まる花は、簡単には咲かせられませんが、皆で力を合わせて地道に土を耕し肥料をやり、丈夫な根と幹を育て、美しい花を咲かせ続けていきたいと思います。
2022年10月7日 たいやま まこと
最近の投稿
-
2025/01/17店舗事業本部ご恩返しからご恩送り
-
2025/01/10店舗事業本部今が一番」ではなく、「もっと改善できることはないか」という視点が大事
-
2024/12/20店舗事業本部3積極的な商品のおすすめを行い献立が思い浮かぶように提案力を高めていきます
-
2024/12/12店舗事業本部商品を供給する上で喜ばれることを、さらに強めていきましょう
-
2024/12/10店舗事業本部コープみやざきに加入して良かった」と言ってもらえるように丁寧に対応していきましょう.d
-
2024/11/29店舗事業本部商品を供給する上で喜ばれることにさらに力を入れていきましょう
-
2024/11/22店舗事業本部生協があって良かった」と喜んでいただけるお店をつくっていきましょう。
-
2024/11/15店舗事業本部研修で学んだことはスピーディーに生かします
-
2024/11/08店舗事業本部組合員さんから教えてもらったレシピを実際に作って案内しています
-
2024/11/01店舗事業本部財光寺店がリニューアルオープンしました