目的・目標に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割を果たしている組織を目指します
7月27日(日)の『スイカの日』は、各店で趣向を凝らしたおいしそうな見本や試食が準備されていました。また、「スイカ割りゲーム」などの楽しいイベントも行われ、子どもたちの笑顔と歓声に包まれた一日だったようです。子どもたちにとっても、夏休みの楽しい思い出として心に残ったことでしょう。参加された多くの方々に、楽しいひと時を過ごしていただけたのではないかと思います。
私が子どもの頃は、海や川などで「スイカ割り」の光景をよく目にしたものですが、最近では見かけることも少なくなりましたので、今回のように昔ながらの夏の遊びを体験できる機会は、貴重だと思います。
〝参加者の笑顔が見たい〟という思いから、準備や当日の運営に携わってくださった職員の皆さんの協力で、楽しいイベントとなり、たくさんの笑顔が生まれたと思います。本当にありがとうございました。
7月26日(土)、シーガイアコンベンションセンターにて、「こんな仕事の工夫や改善をしました発表会」が開催されました。
発表された14人の職員の皆さんは、発表準備などで大変だったと思いますが、惜しみなく種明かしをしていただいたことで、とても学びの多い発表会になりました。ありがとうございました。また、参加された皆さん、参加者を送り出し、現場を支えてくださった職員の皆さんに、心より感謝いたします。
発表を聴き、〝私たちには、まだまだできることがたくさんある〟と強く感じました。そして、日々の中で工夫や改善を積み重ねていくことの大切さを再認識しました。
店舗支援部R・C部門 サポーターマネージャーの黒岩由美さんの感想文の一部を紹介します。
今年の発表は惣菜部門やフロア部門で工夫を凝らし、仮説を立てて取り組んできたこと、それを支える商品本部の努力の構造がよく分かる組み立てとなっていました。
また、少量目など組合員さんの声をすぐに反映できるのは、コープみやざきの強みのひとつだと思いました。
現場とそれを支える他の事業所の全員が、〝組合員さんのくらしに役立ちたい〟との思いで取り組まれている様子が感じられ、それがコープみやざきの大きな強みであると改めて感じました。また、それぞれの事業所の気持ちになって仕事を進めていくことも大事だと思いました。
今回の感想文には【〝私たちの供給する商品を中心に家族の団らんがはずむこと〟をめざします】という基本スローガンのもと、日々の業務に取り組まれている他事業所からの学びもたくさん書かれていました。自分の仕事に生かしたいとの思いで素直に聴き、素直に考えていただき、ありがとうございます。
働く職員が目的・目標(組合員さんに心から満足してもらえるような状況をつくり出すこと)に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割を果たしている組織を目指し、生協全体があたかもひとつの身体の如く機能しているように、仕事を進めていきます。
みんなで生協という名のワンチームとなり、『宮崎の地でキラキラと光る組織』をつくっていきましょう。
2025年8月1日 おおさこ まさのり
最近の投稿
-
2025/08/01店舗事業本部目的・目標に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割を果たしている組織を目指します
-
2025/07/28店舗事業本部感謝の気持ちを言葉で伝え合える組織であり続けたい.
-
2025/07/18店舗事業本部くらしの変化を意識しながら、商品を供給する上で喜ばれることを強めていきましょう
-
2025/07/14店舗事業本部「なぜ」を繰り返しながら,本質的な原因を深く考え、行動に移していきたい
-
2025/07/04店舗事業本部おすすめの商品がひと目で分かるワクワクする買い場をつくり.
-
2025/06/27店舗事業本部組合員さんから寄せられた声を宝にして、宮崎の地でキラキラと光る組織をつくっていきましょう
-
2025/06/20店舗事業本部「共感」を大事に、相手の気持ちになってみて、組合員さんに「喜ばれること」を徹底して行っていきましょう
-
2025/06/12店舗事業本部[こんなことくらい・・・」などと思わずに、遠慮せず積極的に発信を
-
2025/06/09店舗事業本部気軽に相談できて、私の要望や思いを真剣に受け止めてもらえるお店をめざします.
-
2025/05/30店舗事業本部花ヶ島店リニューアルオープン