「上田章子さんのこれまでのご尽力に心から感謝いたします」
赤江店惣菜部門 浅岡亜紀さんの『こんなこと聴けたよ!気づいたよ!報告書』を紹介します。
【「『チョレギサラダ』に付いているドレッシングがとてもおいしいのでこれだけ売ってないの?」と尋ねられ、製造しているトスデリカ様にお電話しましたが、「単体では取り扱いがなく、当店のオリジナルです」と回答いただき、その旨、組合員さんにお伝えすると、残念そうにされていました。
その後、買い場でドレッシングを見ていらっしゃったので、「お節介なのですが、日向夏ドレッシングがとてもおいしくて、全国お取り寄せドレッシングランキング1位で、わが家も使っているんです」とお伝えすると、喜んで購入されました。
先日、生協ではない店に娘と買い物に行った時、心ないとても残念な対応を受けました。
しかし生協は、一人ひとりの組合員さんに真心を込めて対応させていただいているので、改めて「このような職場で働けて幸せだなぁ」と思えました。
組合員さんとも笑いの絶えないやり取りをさせていただき、心があたたかくなります。
ドレッシングを問い合わせたトスデリカ様も、とても優しく対応していただき、「お客様から喜ばれていることが分かり、嬉しいです。ありがとうございます」と言われていました】。
文面から、浅岡さんのすばらしいお人柄や、「人の喜ぶことをする」仕事を通して、「生協で働いて私の人生は楽しい」と感じてくださっていることが伝わってきて、とても嬉しい気持ちになりました。
話は変わりますが、3月22日に本郷店フロア部門の上田章子さんが、56歳という若さでお亡くなりになりました。
あまりにも突然のことで、残念でなりません。
残されたご主人や子どもさんのお気持ちを考えると、なおさらです。
告別式でご主人から以下のお言葉をお預かりしました。
『私が本郷店傍の別のスーパーで仕事をしているので、一緒に買い物に行く時には、「お父さん、そっち(私が勤めている店)でなく、こっち(本郷店)でしょ!」とのやり取りをしていました。
私にまで、「あなたも生協に入って、配達からがんばったら?生協は本当にいい人ばかりで、とても働きやすくてやりがいのある職場よ」と、生協さんの自慢ばかりしていました。
生前、お世話になった生協の方々に感謝しかありません』。
上田章子さんに、「生協で働いて私の人生は楽しい」と感じていただけていたことが分かり、救われたような気持ちになるのと同時に、上田さんを最後の最後まで支えてくださった組合員さんや、本郷店職員の皆様への、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
上田章子さんのこれまでのご尽力に感謝するとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。
2022年4月1日 たいやま まこと
最近の投稿
-
2025/04/25店舗事業本部「蜘蛛の巣」から「ミツバチ」へ
-
2025/04/18店舗事業本部困っている事業所や部署に協力し、お互いに感謝する気持ちで、ワンチーム化を創っていきたい
-
2025/04/18店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」を大事に組合員さんにとって、職員にとって『私のお店』『私の生協』と感じていただけるコープみやざきを目指していきます
-
2025/04/11店舗事業本部八百屋のおやじさん・おかみさんのような経営者意識を持って取り組みました
-
2025/04/04店舗事業本部今年度もワンチームとなって、商品を供給する上で喜ばれることを強めます
-
2025/03/28店舗事業本部「私のお店」と感じていただけることを目標にみんなでがんばっていきましょう
-
2025/03/21店舗事業本部【一年間のご利用・応援へ感謝!ありがとう1割引企画】
-
2025/03/14店舗事業本部役員研修
-
2025/03/07店舗事業本部人にやさしく環境にもやさしい店づくりを行っていきたいと思います
-
2025/02/28店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」