私の声が生かされている私のお店」が実感できるようにしていきましょう。
先日、複数の店舗で『こども店長』のイベントが開催されました。掲示板には、参加された子どもたちの真剣な表情や、はじける笑顔、その姿を見守っている親御さんたちの笑顔があふれていました。来店された組合員さんも、かわいいこども店長を見て自然と笑顔になり、お店全体が優しい雰囲気に包まれたことと思います。ご協力くださった職員の皆さん、ありがとうございました。参加した子どもたちも、夏休みの楽しい思い出になってくれたと思います。
皆さんから日々送られてくる【こんなこと聴けたよ!気づいたよ!報告書】の中には、私たちが供給している商品の、いろいろな食べ方や使い方がたくさん報告されています。その一部を紹介します。
◇お昼頃、男性の方が『ごぼうの甘辛揚げ』と『ざるそば』を購入されていたので、「もしかして、ざるそばに乗っけて食べられるんですか?」とお聴きすると、「うん。素麺に乗せて食べると美味しいと聞いたから、ざるそばでも美味しいかなと思ったんです」と教えてもらいました。「いいアイデアですね。絶対美味しいですね」とお話しました。お昼ご飯の参考にしようと思いました。
◇男性の組合員さんから、「私はいつもこればっかり買うんですよ」と、『豆腐ふわふわ揚げ』と『いわしハンバーグ』を見せてくれました。豆腐のふわふわ揚げは、ポン酢で食べたり、うどんに入れたりして食べているそうです。「いわしハンバーグも、うどんに入れると美味しいよ」と教えていただきました。今までどちらの商品も、そのまま食べることしか頭になかったので、いろんな食べ方があって面白いなと思いました。私も食べて共有したいです。
◇『かぼちゃ』と『北海道産あずき使用ゆであずき』をご購入された組合員さんが、「かぼちゃが美味しい」と話されたので、「煮物にされるのですか?」とお尋ねすると、「レンジでチンしたかぼちゃに、このゆであずきをかけて食べると美味しいのよ」と教えてくれました。かぼちゃは煮物でしか食べたことがなかったので、教えていただいたレシピを試してみようと思いました。
組合員さんから聴けた声をたくさん発信していただき、ありがとうございます。教えていただいた情報をすぐにPOPにして案内することは、利用される組合員さんにも、教えてくれた組合員さんにも喜んでいただけると思います。そこに実際に自分が食べた(使った)感想が加わると、より丁寧な役立つ案内になると思います。
組合員さんの「よかったよ!」の声を聴いて、声を生かし切り、「私の声が生かされている私のお店」が実感できるようにしていきましょう。
2024年8月23日 おおさこ まさのり
最近の投稿
-
2025/04/25店舗事業本部「蜘蛛の巣」から「ミツバチ」へ
-
2025/04/18店舗事業本部困っている事業所や部署に協力し、お互いに感謝する気持ちで、ワンチーム化を創っていきたい
-
2025/04/18店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」を大事に組合員さんにとって、職員にとって『私のお店』『私の生協』と感じていただけるコープみやざきを目指していきます
-
2025/04/11店舗事業本部八百屋のおやじさん・おかみさんのような経営者意識を持って取り組みました
-
2025/04/04店舗事業本部今年度もワンチームとなって、商品を供給する上で喜ばれることを強めます
-
2025/03/28店舗事業本部「私のお店」と感じていただけることを目標にみんなでがんばっていきましょう
-
2025/03/21店舗事業本部【一年間のご利用・応援へ感謝!ありがとう1割引企画】
-
2025/03/14店舗事業本部役員研修
-
2025/03/07店舗事業本部人にやさしく環境にもやさしい店づくりを行っていきたいと思います
-
2025/02/28店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」