「損得より善悪」を大事に
いよいよ節分が近づいてきました。組合員さんの節分のくらしを支える商品づくりや演出、豆まきのイベントにご尽力くださる皆様。色々な形で支えてくださる皆様。組合員さんの願いや団らんがはずむことを想像しながら、人手不足の中で前向きに取り組む皆様に心から感謝いたします。くれぐれもお体一番に無理し過ぎないよう、よろしくお願いいたします。
今週も職員総会の感想文の中から一つ紹介させていただきます。
店舗支援部 農産部門 成合直樹さん「新たに基本方針に追記された『サービス業は、スピードと嗅覚が命』の内容を見て、昨年の自身の仕事は「相手に自分の期待の少し上」を求めていたのではないかと深く反省しました。一定のタイミングで自身の仕事の振り返りは行っていますが、この職員総会に参加することで、毎年新たな気づきを得ることができます。組合員さんにはもちろん、部門職員の皆さんに対しても、期待の少し上で応えられるよう、意識して仕事に取り組んでまいります」。
先週紹介させていただいた赤江店惣菜部門の井川京子さん同様、ご自身に矢印を向け、「〇〇のような自分でありたい」と、「自身の在り方」への気づきをされている成合さんが素晴らしいと思いました。
話は変わりますが、私の座右の銘の一つに、「偉くなくとも正しく生きる」という言葉があります。50歳以上の皆様には共感いただけるかと思いますが、私が小学生の頃、「天才たけしの元気が出るテレビ」というお笑い番組で、「エンペラー吉田さん」という風変わりなおじいさんが、「偉くなくとも正しく生きる」と、総入れ歯をモゴモゴさせながら、そのくだりを言う姿を見て、「世の中、変なおじいさんがいるものだ」と笑っていました。しかし、コープみやざきで仕事をする中で、ふと十数年前にその言葉がよみがえり、今でも大事にしています。
職員総会の店舗事業本部方針報告の中で、「損得より善悪を大事にしていきたい」とお話をさせていただきました。「偉くなくとも正しく生きる」の言葉は、そのまま「損得より善悪」を指していると思います。
「人としての価値は、地位や名誉ではありませんよ。自分にとっての損得勘定で判断することなく、たとえ見返りなくとも、善悪(人として、いいこと・悪いこと)で判断して行動し、人のために尽くすことが、人としての大事な在り方なのですよ」。
「あいさつ」をしても相手から返ってこないからもうしない(損得で判断して行動)。「あいさつ」が返ってこないけど、「あいさつ」を大事にすることは正しいことなので続けよう(善悪で判断して行動)。
「損得より善悪」を大事に、組合員さんを笑顔に!職員も笑顔に!
2023年1月27日 たいやま まこと
最近の投稿
-
2024/11/29店舗事業本部商品を供給する上で喜ばれることにさらに力を入れていきましょう
-
2024/11/22店舗事業本部生協があって良かった」と喜んでいただけるお店をつくっていきましょう。
-
2024/11/15店舗事業本部研修で学んだことはスピーディーに生かします
-
2024/11/08店舗事業本部組合員さんから教えてもらったレシピを実際に作って案内しています
-
2024/11/01店舗事業本部財光寺店がリニューアルオープンしました
-
2024/10/25店舗事業本部何でも気軽に相談できて、私の要望や思いを真剣に受け止めてもらえるお店
-
2024/10/18店舗事業本部交通安全フェア
-
2024/10/11店舗事業本部失敗しても財産になります。良かれと思ったことはどんどん挑戦しましょう
-
2024/10/09店舗事業本部組合員さんに喜んでもらうことが職員の喜びであり仕事に対する誇りである
-
2024/09/27店舗事業本部良いスタートがきれるように、皆で目標に向かってがんばっていきましょう.