「私たちの強みを磨き続ける」
二月三日の節分は明け方前から、恵方巻作りの仕事に携わっていただき、ありがとうございました。また、応援くださった皆様やお取引先の皆様のおかげで、節分の組合員さんのくらしに役立つことができました。数値で観ても、お一人おひとりのお力添えの結果が如実に表れています。心から感謝いたします。
話は変わりますが、毎月、『ハロー!コープ』の『何でもメッセージ』に数多くの「よかったよ!」の声が寄せられます。その中から一部を紹介させていただきます。
【北小路店の駐車場の件(雨の日に水たまりができて困っている)で、一筆書かせてもらいましたが、すぐに返事をもらい駐車場も修理されていました。コープの方の対応が良くていい気持になりました。さすが!】【花繰店が大好きで、特に果物盛り合わせがお気に入りです。友人宅への手土産やお祝いのデザートに、ハート形やバラの形にカットしたイチゴやリンゴなど、センス良く飾ってくださり、その時の旬の果物の好みを聴いて入れてくださいます】【誕生日に買い物をしました。レジの方の「おめでとうございます」のひと言が嬉しかったです。ありがとうございます】
組合員さんから寄せられる「よかったよ!」の声に目を通す度に、「一人ひとりの職員が『組合員さんに喜ばれることを徹底して行う』姿勢と努力そのものが、コープみやざきの最大の強みだな」と感じさせられます。いつもありがとうございます。
先日、サッカー日本代表の三苫薫選手がインタビューの中で、サッカー少年に向けて以下のようなことを言っていました。「私はドリブルという強みを持つことで、どこに行っても自分を信じることができました。自分にしかない強みを持つことが、最後、自分を信じることにつながりますし、活躍できる秘訣だと思います」。その話を聞いて、「目まぐるしく変化するくらしの中で、将来にわたりコープみやざきが宮崎の地で必要とされ続けていくために、皆でコープみやざきの強みを磨き続け、極めていくことが大事だな」と思いました。
コープみやざきの最大の強みは、『組合員さんに「喜ばれること」を徹底して行う』という姿勢と、そこから生まれる一人ひとりの職員の具体的な日々の努力です。「サービス業はスピードと嗅覚が命」を胸に、組合員さんを笑顔にする日々の積み重ねを通して、将来にわたってくらしの中で必要とされ続けるコープみやざきを、皆で創っていきたいと思います。
2023年2月10日 たいやま まこと
最近の投稿
-
2025/04/25店舗事業本部「蜘蛛の巣」から「ミツバチ」へ
-
2025/04/18店舗事業本部困っている事業所や部署に協力し、お互いに感謝する気持ちで、ワンチーム化を創っていきたい
-
2025/04/18店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」を大事に組合員さんにとって、職員にとって『私のお店』『私の生協』と感じていただけるコープみやざきを目指していきます
-
2025/04/11店舗事業本部八百屋のおやじさん・おかみさんのような経営者意識を持って取り組みました
-
2025/04/04店舗事業本部今年度もワンチームとなって、商品を供給する上で喜ばれることを強めます
-
2025/03/28店舗事業本部「私のお店」と感じていただけることを目標にみんなでがんばっていきましょう
-
2025/03/21店舗事業本部【一年間のご利用・応援へ感謝!ありがとう1割引企画】
-
2025/03/14店舗事業本部役員研修
-
2025/03/07店舗事業本部人にやさしく環境にもやさしい店づくりを行っていきたいと思います
-
2025/02/28店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」