【笑顔に勝る化粧なし】
これまでコープみやざきを支えてくださった多くの方々へ感謝し、一緒に喜び合う企画として、11月25・26日、シーガイアにて、『コープみやざき 50周年感謝祭』を開催させていただきました。お楽しみ市と重なる中での開催となりましたが、「このようなイベントができるのは、普段から当たり前のように、店を支えてくださる組合員さんや職員の皆さんがいるからこそ」とありがたく思いながら、感謝祭に参加させていただきました。
イベント会場では、組合員さんが披露するダンスや歌、演奏などのステージや、テント内でのイベント、さらにフリーマーケットや模擬店の出店があり、二日間で延べ1万9千人のご来場をいただきました。ご来場くださった組合員さんをはじめ、当日までの準備に携わってくださった実行委員会の皆様、貴重な時間を割いて当日の運営に携わってくださった全ての方々に感謝いたします。
イベント当日は天気に恵まれ、ご家族連れが多く、子どもたちやご来場された方々の素敵な「笑顔」が会場にあふれていました。その「笑顔」を見て、私が店舗事業に異動になった最初の年、店舗研修をさせていただいた浜町店のバックヤードの「姿見鏡」に添えられていた、【笑顔に勝る化粧なし】という言葉を思い出しました。
「人の笑顔につられて自分も笑顔になる」という経験のある方は多いと思いますが、「笑顔」は、「相手に安心感や親しみを与える」「ポジティブなエネルギーを伝える」「コミュニケーションの垣根を取り除く」「その場の雰囲気を明るくする」など、周りの人の幸福感を高める、たくさんの効果があるそうです。一方、自身にとっても、「ストレスホルモンの分泌が減少する」「不安や緊張の緩和」「免疫力の向上」など、その効果は多岐に渡り、「自身の笑顔が相手を笑顔にし、そして、その相手の笑顔を見て、さらに自身も笑顔に」という好循環も生まれるようです。
私も目の前の仕事に追われている時やイライラしている時、周りに人がいるにも関わらず、眉間にしわを寄せていることが多々あります。そんな時こそ、【笑顔に勝る化粧なし】という言葉を思い出し、周りの方に感謝し、「笑顔の循環ができる人」でありたいと思います。
2023年 12月1日 たいやま まこと
最近の投稿
-
2025/04/25店舗事業本部「蜘蛛の巣」から「ミツバチ」へ
-
2025/04/18店舗事業本部困っている事業所や部署に協力し、お互いに感謝する気持ちで、ワンチーム化を創っていきたい
-
2025/04/18店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」を大事に組合員さんにとって、職員にとって『私のお店』『私の生協』と感じていただけるコープみやざきを目指していきます
-
2025/04/11店舗事業本部八百屋のおやじさん・おかみさんのような経営者意識を持って取り組みました
-
2025/04/04店舗事業本部今年度もワンチームとなって、商品を供給する上で喜ばれることを強めます
-
2025/03/28店舗事業本部「私のお店」と感じていただけることを目標にみんなでがんばっていきましょう
-
2025/03/21店舗事業本部【一年間のご利用・応援へ感謝!ありがとう1割引企画】
-
2025/03/14店舗事業本部役員研修
-
2025/03/07店舗事業本部人にやさしく環境にもやさしい店づくりを行っていきたいと思います
-
2025/02/28店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」