「プロセスを大事に」
12月に入り、冷え込むようになりました。お店では欠員状態が続き、大変なご苦労をおかけしていますが、くれぐれも過度な無理はされずに、健康第一でお願いします。
先日、高級チョコレートで有名な「ゴディバ ジャパン」社長の、ジェローム・シュシャン氏がテレビに出演されていました。2010年にシュシャン氏が社長に就任して以降、ゴディバの売り上げが3倍ほど伸びていることの紹介と併せて、仕事をする上で大事にしている「正射必中」という格言の紹介があり、共感させられました。その後、調べてみると、シュシャン氏はフランス人でありながら、弓道五段の腕前を持ち、そこでの学びを仕事に生かしているそうです。ここで、シュシャン氏の言葉を紹介させていただきます。
【「正射必中」という言葉には、「正しく射られた矢は必ず的に当たる」という意味があるのです。例えば、矢を放つ前に、「これ当たるかな」「いつ手を放そうかな」と思っていると、たいてい失敗するんですよ。ところが、そういうことに気を取られず、自分が練習してきたことを淡々と一所懸命やれば必ず当たるんです。だから、弓道では的に当たる結果よりも、矢を放ち終わるまでのプロセスを大切にしています。プロセスを正しく行えば、結果は必ずついてきます。ビジネスも同じで、売り上げ目標やノルマがあるじゃないですか。それだけを考えると、気を取られてうまくいかない。私はビジネスの秘訣とは「当てる」ではなくて「当たる」ところにあると考えているんです。ビジネスにおける「的」はお客様のこと。お客様という的に「当てる」ことを狙わずに、「当たる」というヒット現象を起こすんです。そのためには、お客様の気持ちと会社の行動が一体にならなくてはなりません。社員一人ひとりが我を捨て、「純粋な心」でお客様と向き合う。お客様の気持ちを素直に聴き、良いものをつくるために無心で仕事に向き合う。そうしてお客様と心が一体になった時に、本当のヒットが生まれるんです。】
「素直に観る・素直に聴く・素直に考える・素直に実践する・素直に振り返る」という「正しいプロセス」を経て、組合員さんのくらしに喜ばれ、より役立つお店を皆で創っていきたいと思います。
2023年 12月8日 たいやま まこと
最近の投稿
-
2025/09/12店舗事業本部これからも素直に“観る”・素直に“聴く”・素直に“考える”・素直に“実践する”・素直に“振り返る”仕事を通して、組合員さんに寄り添い、くらしに役立つ生協をつくります
-
2025/09/05店舗事業本部改善は1秒・1センチ・1歩・1手の削減から。 より働きやすい職場づくりを、自らの提案でできる喜びを広げていきます。
-
2025/08/28店舗事業本部数値でみて、組合員さんの声を聴いて、店全体の魅力を高めていきます.
-
2025/08/22店舗事業本部「これいいね。どこで買ったの?」「生協よ!」こんな団らんの場面がひとつでも多くつくれるよう、全力を尽くしていきましょう
-
2025/08/15店舗事業本部「相手の気持ちになって考える」「人の喜ぶことをする」を大事に、組合員さんにとって、職員にとって、「私のお店」「私の生協」と感じていただけるコープみやざきを目指します
-
2025/08/08店舗事業本部やってみて振り返り、やってみた結果を次に生かしていきましょう
-
2025/08/01店舗事業本部目的・目標に向かって心をひとつにして、各人がやりがいをもって役割を果たしている組織をめざします
-
2025/07/28店舗事業本部感謝の気持ちを言葉で伝え合える組織であり続けたい.
-
2025/07/18店舗事業本部くらしの変化を意識しながら、商品を供給する上で喜ばれることを強めていきましょう
-
2025/07/14店舗事業本部「なぜ」を繰り返しながら,本質的な原因を深く考え、行動に移していきたい